京都前半

  • 2017.11.25 Saturday
  • 08:58

行ってきました!

京都に1週間ほど、紅葉を見に。

29/11/17-22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羅漢寺山から昇仙峡

  • 2017.11.16 Thursday
  • 23:36

行ってきました!

歩の会 羅漢寺山から昇仙峡

29/11/16

明日から出かけるので写真だけとりあえずアップします、

 

「国内倉持同行ツアーへのお誘い」

29/12/2-3 初心者山旅忘年山行 葛老山と高原山&名湯・湯西川温泉→来年の山談義しましょう〈催行〉

29/12/23  古賀志山BBQ 忘年山行{催行)

30/1/27-29  南海の秘境を歩く西表島横断と沖縄県最高峰・於茂登岳登頂

30/3/2-5 奄美大島・喜界島の大自然ゆったり探訪

30/3/16-18  六甲全山縦走トレイル

30/3/31-4/1  春の奥能登半島最高峰・宝達山と日本一の雪割草群生地・猿山

30/4/7-9   角田山・国上山・弥彦山と百花繚乱の秘密の縦走路

30/4/20-23 隠岐の島の最高峰と絶景の赤壁・国賀海岸を歩く  

「海外お薦めツアー」

29/12/16-21  ハワイ最高峰マウアナケア登頂 

TVでもお馴染みのネイチャーガイドの長谷川久美子現地ガイド

マウナケアからの夕陽、星空観察、ダイアモンドヘッドハイキング(催行予定)

29/12/30-30/1/2 香港アルプス 楽しい山歩きとグルメ山旅(もう少しで催行)

29/1/16-24  イエローナイフでのオーロラ鑑賞 花いっぱいの街ビクトリア島へも渡りますよ!

30/2/2-14, 去年に引き続きパタゴニア 1生に1度は訪れたい場所です(もう少しで催行)

29/4/ 29-5/5 7日間  台湾 玉山・雪山

30/6/末―10日間  グリーンランドとアイスランド・地球の割れ目ギャオ

30/11/ 初旬―12日間     マチュピチュとウユニ塩湖

山茶花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茅が岳、均だけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モッチョム・愛子岳・太忠岳

  • 2017.11.14 Tuesday
  • 17:46

行ってきました!

29/11/10-13

屋久島のモッチョム(本富岳940m)・愛子岳(1235m)・太忠岳(1497m)

雨の多い屋久島ですが雨には降られずモッチョム岳では素晴らしい快晴で

集合写真は次回のカタログに載るでしょう(笑)

 

「国内倉持同行ツアーへのお誘い」

29/12/2-3 初心者山旅忘年山行 葛老山と高原山&名湯・湯西川温泉→来年の山談義しましょう〈催行〉

29/12/23  古賀志山BBQ 忘年山行{催行)

30/1/27-29  南海の秘境を歩く西表島横断と沖縄県最高峰・於茂登岳登頂

30/3/2-5 奄美大島・喜界島の大自然ゆったり探訪

30/3/16-18  六甲全山縦走トレイル

30/3/31-4/1  春の奥能登半島最高峰・宝達山と日本一の雪割草群生地・猿山

30/4/7-9   角田山・国上山・弥彦山と百花繚乱の秘密の縦走路

30/4/20-23 隠岐の島の最高峰と絶景の赤壁・国賀海岸を歩く  

「海外お薦めツアー」

29/12/16-21  ハワイ最高峰マウアナケア登頂 

TVでもお馴染みのネイチャーガイドの長谷川久美子現地ガイド

マウナケアからの夕陽、星空観察、ダイアモンドヘッドハイキング(催行予定)

29/12/30-30/1/2 香港アルプス 楽しい山歩きとグルメ山旅(もう少しで催行)

29/1/16-24  イエローナイフでのオーロラ鑑賞 花いっぱいの街ビクトリア島へも渡りますよ!

30/2/2-14, 去年に引き続きパタゴニア 1生に1度は訪れたい場所です(もう少しで催行)

29/4/ 29-5/5 7日間  台湾 玉山・雪山

30/6/末―10日間  グリーンランドとアイスランド・地球の割れ目ギャオ

30/11/ 初旬―12日間     マチュピチュとウユニ塩湖

 

鹿児島空港から鹿児島港へ行きトッピーで宮之浦港へ  早くて良いのだけれど中で自由に

動きまわれないので個人的には遅くてもフエリーが好き♪

地元の名物食べることにしてます、ここはこれ・

見た目より量があります、美味しかったですよ(^_-)-☆

人気の宿へ、満足度の高い夕食は屋久島ならではの献立。

トビウオの唐揚げは余すことなく全て食べることができますよ(^_-)-☆

翌日はモッチョム岳(本富岳)、土曜日ですが5名の登山者にしか会いませんでした、

山頂は独り占め。

千尋(センピロ)の滝から出発、早朝だったのでまだ暗いけど。

登山道に入ると結構な急坂です

ヒメシャラ冷たい

万代杉

大きくて迫力があるがモッチョム太郎と同様、江戸時代の試し切りの跡が痛ましかった・・

神山展望台を過ぎると険しい岩も出てくる、でも楽しいわ〜

ツチトリモチ、キノコに見えますがウリハダカエデなどに寄生する多年草、双子植物で

葉緑素をもたず、ハイノキ科の常緑種と岩永ガイドが解説してくださいました

センリョウ 常緑小低木、たくさんありました、

マルバキッコウハグマ と岩永ガイドに教えて頂きましたよ、

 

やっと山頂が見えました!

ツルリンドウ

耳岳、山頂に四角い岩

結構険しいわ

でもこうゆうの大好きなのよ♪

余裕だわ

格好も決まっていましたがミレーのザックもかっこよい

景色サイコー、尾之間温泉方面や、原の海岸線、太平洋が綺麗に見えましたよ

カタログの表紙飾るの間違いなし!

 

雪岳方面かな

快晴だから写真撮っておこう、森林関係にめちゃくちゃ詳しいと思ったら岩永ガイドは林学専攻

だったのですね! 皆さん感心しきり、説明聞きたい方は是非来年参加してくださいな

いやあ、ゆっくりできて嬉しいわ、ポカポカ陽気だし!

940mしかないのにね〜

カンツワブキ、屋久島と種子島にしか生息していません、

それっよいよと。

変化に富んだ面白いコース

やっぱり下りのほうがたいへんだわ、

足並み揃っていても8時間以上はかかるかな〜下山後駐車場からモッチョム山頂見えました

島ばななミルク美味しかったなー 豆乳とサトウキビの自然な甘さ

サトウキビ絞ります

これもトロっとして美味しかった!

帰りに寄って頂きました( `ー´)ノ

すごい世界だったなー鬱蒼としたジャングルの野性味溢れる景色、幹からたくさんの気根を垂らし

絡み合い、周囲の植物や岩を飲みこみ成長し、最初は細い気根も幹のように太くなってこんな風に

なったと岩永ガイドの説明

何か怖いような気も・・

絵になるねー

車窓から明日の愛子岳見えました!

ニャンコ♪

夕食はボリュームたっぷりです

17日の天皇訪問に先駆けて機動隊メンバーが40名同宿に泊まっていたので我々は近くの

居酒屋さんで夕食、雰囲気代わって良かったですね〜 自慢の歌もでました

部屋が機動隊で満室だったので我々は離れに泊まりました、宿の方は恐縮がっていましたが

我々はそれなりに楽しんできましたよ、だってこの岩永ガイド部屋は広くて1人で寝るには

勇気がいるけれど(笑)

早朝から朝と昼弁当用意していただきました、ご飯がとにかく美味しいっ!鹿児島米で

水も良いけれどガスで炊いているせいかな

今日は愛子岳

ヒメシャラの根っこ、花崗岩は固いのでぶつかりながら成長していくので本当に根っこがそこら中に

広がっています

素晴らしいヒメシャラだらけけ。

あらら、今日も急登続きだわ

岩場はモッチョムより多いしロープ無しの場所もたくさんあります

腕勝負

いやあ、楽しいい♪

 

 

トラバース

やったー2座目  今日も2人しか会わず我々だけの山頂

雨降らなくて良かった!

 

今日の昼弁当頂きま〜す

 

根っこに注意。

やっと下山しました、今日もお天気はまずまず。

お客様が三岳の原酒差し入れしてくださいました

あまりにまろやかで美味しいので他の方も買いにスーパーへ行きましたよ

今日の夕食は機動隊の方が先に食事していますにで待っていましたが、機動隊の方々に

茶々入れていましたね(笑)

空腹だった分、今日も美味しく頂きました!心のこもった食事をありがとうございました!

大勢だったのでヘルパーの方テンパってもいましたが、美味しかったです

最終日は船に乗り遅れるのが心配で三時半にバスに乗り込みました、今日のお弁当です

 

 

最終日は太忠岳,4時半くらいからヘッドランプで屋久島ランドから歩きだしなので

前半は写真ありません、

ガスの中のロープでの最後の登り

ここは看板も表示もないのでどこが山頂かわからず引き返す登山者もいるかも。

テラスは広いです、ガスっていても達成感はありますよ♪

ガスっているのでせめて足でもあげましょ

3座目、やったー

3座とも登りがいのある山だったわ、体力3+技術2ですね、

思い出に残る屋久島、肩痛かったけれど頑張った⒲あ

下から撮ると迫力あるよと岩永ガイドがんばる!

じゃあ、私も自撮り

下り注意

屋久島シャクナゲ、裏側には毛があります

最後まで屋久島ムード満載

 

 

今日も会った登山者は3名だけ、

 

杉の赤ちゃん

 

 

ご参加の皆さま、お疲れ様でした

屋久島3座、3日間よく歩かれたと思います

忙しい最終日、3時に出発してもよいくらいの行程で大変でした、トッピー1本遅らせることが

できないようなので、山を変更するか見直しが必要かもしれません、

 

岩永正朗(まさお)ガイド、日高ドライバー、倉持恵美子T/C

手配の薮木さんいろいろお世話になりました、カタログ設置して頂きました

 

 

 

石鎚山・剣山・伯耆大山

  • 2017.11.08 Wednesday
  • 08:30

行ってきました!

四国100名山3座

石鎚山・剣山・伯耆大山

29/11/3-6

「ハワイ世界遺産マウナケア登頂とキラウエア火山国立公園溶岩ツアー6日間のお誘い」

12月17日ー22日如何でしょうか?→催行になりました、ありがとうございました!

ハワイ固有の動植物はハワイが誇るべき宝物であり、これこそハワイの自然の魅力です。
「4000mを越える山が2つもあるハワイ島の世界遺産ハワイ火山国立公園など自然保護区で、じっくりと時間をかけて自然観察しませんか。ただハワイの美しい景観を楽しむだけでなく、自然の面白さや不思議さを発見する学びの旅に参加しませんか、知ることによって感じることによってさ大きな喜びを感じる有意義な旅です。
ハワイ諸島は、地球上でも特別なユニークな生態系と自然の神秘を体感出来る島々です。
ハワイの自然は、過去200年余りの間に急激な変化があった場所です、エコツアーを通してハワイで独自に育まれたポリネシア人の文化について、自然を観察しながら学ぶことができます。そしてなによりもハワイ諸島は世界一孤立した海洋島で、ハワイ固有の動植物の多様性がとても面白いところです。海抜0メートルから4000メートルまで、そして降雨量が著しく多い環境から砂漠のように乾燥した環境にいたるまで多様性に富んだハワイ島の自然を五感を使って、知的好奇心を刺激しながら、心を躍らせましょう。ルーペで見る自然界の小さなものから、体全体で感じ取る地球サイズの広がりまで幅広い観察をし、溶岩や植物など実際に目で見て触って、時には匂いを嗅いで、双眼鏡や望遠鏡を使って宇宙へも目を向けて、大いに視野を広めながら、大地からも宇宙からもエネルギーをいっぱい感じとることができます。通り一遍の観光ツアーとは異なる体験学習的なエコツアーをぜひご体験できます!

 

四国は奥深い! 山もたくさんありますよ!

四国は島が多い〜

石鎚スカイラインが台風で通行止め(復旧は来年の夏前?)

遠回りしていきます(UFOラインで)手配の蛭田さん四国に詳しくなりました(笑)

いろいろ調べてくれてありがとうございました!

石鎚山と夕陽

でも夕日が見れました♪

土小屋 白石ロッジでの夕食、遅くなってごめんなさい(-_-;)玄関で出迎えてくれて

電気で階段照らしてくださいました!ご存知階段多い(・_・;)

夕食美味しかったです

5時半からの朝食、朝からありがとうございました、お弁当まで!

重川ガイドのコース説明

石鎚山は西日本最高峰、100名山で愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置しています。

登ってみたい岩だ、力ありあまっているね〜

この橋危ないわ

雨が降ってないだけいいね

ちとボケてしまった

石鎚山・弥山(1974m) 七大霊山(立山・白山・釈迦ケ岳・富士山・石鎚山・大峰山・大山)の

1つです

ガスっていて寒いですがせっかくなので天狗山(1982m)いきましよ♪

ガスって下がみえないから怖くないね

結構な岩場だけど短いからね

余裕だね

ルンルン山頂

寒いけど雨じゃなくてほんと良かった!

わお〜

あそこにちょっと前までいたのね〜

帰りは手も振れました

もっと高度感はあるんだけどね〜

流石・隊長は余裕

あらら、小屋に戻ったらすごい人で溢れていた・・早出して良かった

鎖場も渋滞

雲の動きがすごく早い

ここで山頂の景色さよならだね

シロモジの葉っぱ、たーくさん落ちていました1

石鎚神社見えてきました

 

紅葉まだ綺麗でしたね

寒かったからお店の中で昼食にしましょ、飴湯、甘酒、天蕎麦、ありますよ〜

ニャンコいたいた

君はいつも寝てるなあ〜

真っ赤っか

スキー場は人工降雪マシーンもあるのでOK

石鎚スカイライン台風で通行止めなためUFOラインで、手配の蛭田さんいろいろ調べてくれて

四国詳しくなりました〜(笑)

到着すごく遅くなりましたがラフオーレつるぎ山のお宿は入浴時間延長してくださいました(感謝)

朝食

お部屋から剣山頂ヒュッテ見えました。昨日も貞光が4t以上通行止めなので大回りし時間がかかりました(-_-;)

今日は剣山(つるぎさん1955m)西日本第2の高峰、徳島県の最高峰です。

三好市・美馬市・那賀郡・の間に位置し別名太郎笈と呼ばれています。

祖谷秘境の奥地でしたが、リフト使えば容易に山頂に行くことができるようになりました

勿論我々はあるきますけどね、

登山口

次郎笈の稜線、良いね〜

三嶺

三嶺と塔の丸

鳥居をくぐって大劔道へ

帰りは松周りで下山しましょう

大剣神社の背後の大剣石(御塔石)が鋭く天を仰いでいました。

石灰岩の湧き出る冷水は「剣山御神水」名水100選に選定されています、

昨夜冷え込みエビの尻尾できていました

もう〜素晴らしい山並み、晴れて良かった(^_-)-☆

剣山本宮

山頂ヒュッテにありました

背後からはこんな感じ

霧氷でしたよ♪

一等三角点あります

晴れたーーー!!!

次郎笈の稜線行きたい( `ー´)ノ

ひやあ〜美くしいっ!

ヒュッテの中にはこんなマップも。

 

安徳天皇が山頂に登る途中、松の木に刀を掛けて休んだと伝えられた場所の刀掛けの松コースで下山

おだんご、ソフト美味しい♪

今日も移動が長いのでお昼はうどんや

カレー、お弁当でなくて温かくてありがたい(*´з`)

さてさて、今日は鳥取の大山まで!

島がいっぱい、瀬戸大橋からの夕陽、今回は夕陽良く見る

最終日は鳥取県の大山町にある(1792m)の火山、剣ヶ峰は登れませんが中国地方の最高峰です

定宿のホテル大山しろがねさんにはずっとお世話になっています、

美味しい食事と行き届いたサービス、登山客に慣れていますので融通が利くので本当に助かります♪

朝は早から三時半に朝食弁当作って頂きました(感謝感謝)四時に出発しました

ヘッドランプで。その御蔭で今度は朝日!!

綺麗でした(*´з`)

しかも満月!

昨日はものすごい登山客で埋め尽くされたそうです、しかし雪が降り道も凍ったため

何人も山頂踏まず引き返したそうです

鳥取県では「伯耆富士」島根県では「出雲富士」の愛称で呼ばれています

いやあ、カメラポイントいっぱいだ

石鎚・天狗山がすっきりしなかったので今日は良さそう♪

あれっ影大山だ!!日本海に突出した弓ヶ浜半島の海岸線に!

白山火山帯に属し成層火山にできたカルデラに、トロイデ火山が噴出してできた複式火山帯は

大きいです!

影大山、益々美しく!

 

ひやあ〜いいなー

しか〜し次第に昨日の雪が残っているコースへ

大山キャラボク

エビの尻尾固まって出て来た・・

しかも木道なので要注意、アイゼンは持参しましたが必要なし。

 

キャラボクの実は可愛い♪

 

 

いよいよ山頂近くなってきました

避難小屋で一休み、愛情こもった朝食頂きましたよ(^_-)-☆

 

頂上(弥山)1709m(剣ヶ峰は1729m),

 

剣ヶ峰

 

四国の山々、隠岐の島、三瓶山、展望は素晴らしかった!

三角点は剣ヶ峰にあるので行けません、

 

満喫したので下山

青空!!

五合目上で元谷に向かう行者コース来ましたよ、元谷の河原です

ここサイコ〜北壁も見えましたが逆光でした(-_-;)

 

そして菊の御門、大神山神社

後ろ向き門

 

 

吉持地蔵

下山して入浴と昼食♪ 4時出発し長かったけれど皆さんよく頑張りました!

美味しいランチをホテル大山しろがねさん、ありがとうございました!

帰りの車窓まで楽しませてくれました、この角度からはどう見ても富士山♪

左が弥山、右側が剣ヶ峰、雪山は綺麗だよ〜

蒜山SAにいたワンコ

かわいい〜!!!

4日間お世話様でした!  ドライバーさん、いつもより一時間は以上長い運転お疲れ様でした、

重川ガイドずーーーとナビお疲れ様でした

岡山飛行場でも最後の打ち上げ♪

あらら〜

地方ならでは乗機!  こんな角度から写真撮れましたよ

ほら!

 

手配の蛭田さん、いろいろ今回は大変でしたがお世話になりました!

どこのホテルも蛭田さんに宜しくと言ってました

 

ご参加の方々、長い移動お疲れ様でした!

重川ガイド  いそえドライバー  倉持T/C

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< November 2017 >>

☆彡占い

メール

時計

天気


-天気予報コム-

トピックス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM