甲斐駒ケ岳

  • 2016.09.27 Tuesday
  • 06:22

行ってきました!

28/9/24-25

初心者甲斐駒ケ岳(2967m)

登山口

今日のお宿こもれび山荘

小屋前はクリンソウの時期綺麗ですよ

シャトルバス臨時便出してくださって早く到着できたので散策へ。今日はガスっていて何にも見えないね〜明日に期待しましょう

明日はヘッドランプで歩くので今日のうちにコース下見して明日に備えましょう、色とりどりのテント場

ここから歩きだしです

綺麗な池、明日は見えないので良かった! ヤマメいた!

雨でここまであふれていましたよ

魚眼風に。

小屋前はランプで良い雰囲気

大平小屋まで散策したので帰りちょっと雨に降られてしまいました、ごめんなさい(・_・;)

夕食は美味しくて皆さん大喜びでした! ゴボウと味噌汁、特に良い味付けでしたね

翌日は早朝ヘッドランプで出発

おおー甲斐駒・摩利支天見えてきました!

仙丈ヶ岳は素晴らしい( ^)o(^ ) 今日は快晴ですね!

仙水峠からは急登が続きます、

富士山もおはよー

北岳・間ノ岳来年行きましょ!

荒川三山も!

鳳凰三山(左からオベレスクの地蔵岳・観音岳・薬師岳)富士山

 

まず目指すのは駒津峰

そいて六方岩までの岩場、手で押し付けてバランスとりましょう

 

そらよっと・

頂上と素敵な雲

どこも景色いいね〜

花崗岩と雲がマッチしてます、石原ガイドも。

中央アルプス、右から木曽駒〜宝剣岳〜空木岳の稜線が・

 

 

人が小っちゃい!

雲海も好きだな〜

頂上まであと一歩

 

やったー全員で登頂できて良かった! あらら1人帽子が。送付する写真は大丈夫ですよ

 

 

ほっと一息、お腹がすきましたね

北岳

 

 

 

下りは要注意

 

 

甲斐駒さん、またね!

鋸山

ナナカマド上から真っ赤にきれいに見えてましたね

下山後はやっぱり麺類?

ラーメン?

名物ローメン?

 

帰りは渋滞・・しか〜し富士山車窓から綺麗でした!

 

 

 

お疲れ様でした!

1日快晴の中パノラマをながめながらずっと歩ける良いコースですが体力も必要です、皆さん良く頑張ったと思います

 

石原智幸ガイド 白坂ドライバー 倉持T/C

手配の蛭田さんお世話になりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船窪岳〜烏帽子岳(兵藤さん)

  • 2016.09.22 Thursday
  • 21:56

兵藤さんの写真から。

七倉山荘の夕食

七倉山荘の前で準備体操

登山口付近から見上げる七倉岳

テンニンソウに見送られ。

七倉尾根。鼻突き八丁の急坂

七倉尾根

 

 

 

ボランテイアさんが採ってきたきた松茸で盛り上がる(船窪小屋の前で)

紅葉が始まってきた山の上

 

船窪小山であと50分

船窪小屋に到着

七倉岳からの展望

七倉岳から望む展望

七倉岳から望む立山

七倉岳の頂上で

 

船窪小屋のおもてなしの夕食

船窪小屋”ランプの宿”で恒例のお茶会

 

 

 

 

 

木の根這う急登の七倉尾根

立派な松茸採った場所じゃヒミツ(船窪小屋で)

蓮華岳と北葛岳

これから辿る稜線

朝焼け空に浮かぶ槍ケ岳

 

船窪岳を出発

船窪小屋を後に

 

七倉岳を下る

七倉岳の崩落地

船窪岳と不動岳

崩落が進む船窪岳。これからあの稜線を越えて行く

スリル満点

船窪岳の難所

船窪岳。ハシゴ、ロープが随所に。

船窪岳の難所

船窪岳からの展望

船窪岳第2ピーク

不動岳に向け崩落地は続く

不動岳

崩落地を横目に

南沢岳の崩落地を行く

南沢岳で

 

 

烏帽子小屋で

雨の中、烏帽子小屋を出発

越えて来た山々

ブナ立尾根を下る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩見岳登頂(3047m)

  • 2016.09.20 Tuesday
  • 08:47

行ってきました!

28/9/17-19

塩見岳登頂

秋雨前線停滞し台風にも刺激される中、全員登頂してきました!

写真アップの前にお知らせです、

11月25日ー28日のモッチョム・愛子岳・太忠岳

東京の参加者がいないため、倉持同行できなくなりましたのでお知らせ致します

塩見岳は伊那市と静岡市にまたがる南アルプス国立公園内にあり西峰(三角点設置)は3047m,東峰は3052mです

鳥倉林道終点から登山口まで林道を40分歩きます、お花やアサギマダラなど見ることができて楽しい時間です

キツリフネソウ、ツリフネもありましたよ

ヤマハッカ香りがすご〜くいい!群生していました

シロヨメナも群生していて素晴らしかった!

ナギナタコウジュ片側にだけナギナタのように咲いています

アサギマダラ

そしてあっという間に登山口です

ボケてしまいましたが、セリバシオガマたくさん咲いていました

10/5くらいから丸木橋が何か所もでてくるので要注意です、今日は雨じゃなくて良かったね

三伏峠小屋お世話になります、こんなお天気なのですいていましたので個室ゆったりもらえて快適でした、

薬味いっぱいのカレーで皆さん、ガンガンお代わりしました、元気ですね〜

明日のお弁当、コンパクトで酢飯は食べやすく美味しかった!明日は悪天候なので各自好きな時に行動食として頂きましょう

朝食も大きなお茶椀に山もり!最近はどこの山小屋も小さなお茶椀に少な目なので珍しい〜大好き生卵3個頂きましたよ!

ちょっとご飯多いかしら?・大丈夫倉持がもらいました

塩見小屋に荷物をデポして山頂へ、他のパーテイー4組とは抜きつ抜かれつ声かけながら楽しく登ってきましたが

、個人の登山者と一緒にすべて登頂諦め下山してしまいましたが我々だけは頑張っていきましたよ、強風、大雨でしたが、

姿勢を低くしみんなで助け合いながらどうにか全員登頂!この笑顔ですが厳しい体験でした、よく皆さん頑張ったと思います、アラレと思えるくらい頬に大粒の雨がバシバシあたりみんなで痛い痛いと言ってたんですよね、

倉持声出し過ぎて声つぶれてしまい、午後から翌日まで全く声がでなくなってしまいましたあ〜千田ガイドにかすれ声で伝え

皆さんに伝えてもらいました、トホホ、西峰東峰両方行けましたね

山小屋は我々の他は5名の個人客だけで新しい小屋で悠々使えて快適でしたが、乾燥室がないので大変だったと思います

文句も言わず本当にトラギャラのお客様は我慢強くて関心してしまいます、どうにかカッパなど重ならないように吊るし、

明日の天気を祈ります

寝袋もまだ新しいので暖かく快適でしたね

またまたカレーでしたが誰も文句も言わずお代わりしていました!卵スープもつきました、従業員3名は餃子などまかない料理

食べていて美味しそうだったな〜

 

倉持声がでないのでみんながテキパキとお手伝いしてくださりました、感謝感謝、トホホ・・面目ない(>_<)

 

乾燥室がないので玄関先に吊るします

 

夕食後は昨夜に続き千田ガイドがアイパッドでお花の講習会です、すごく勉強になりましたね、

さて下山日です、今日はお弁当はやめて下山してから温泉で温かい昼食食べることにしましたので朝しっかり食べてね( ^^) _U~~

ヤマテンさんの予報いい方に外れたので雨に降られず風もなく、寒くもなかったですね、恵那山見えました

塩見岳の手前の天狗岳が見えてきました

夜中じゅうこれでもか!っていうくらい雨と風が強かったので雨風覚悟でカッパ着ましたがほとんど濡れずに済みましたね

本谷山山頂

いや、昨日は登頂できて良かったわん、ザックカバー飛ばされちゃったけど・・これも勉強、強風の時は風船のように膨らむので

危険です、しっかりしばるかカバーなしが正解です、中身はしっかり防水しましょう

ひと時景色がパーっと広がり塩見岳が見えましたよ!(^^)!

あらあ〜綺麗!頑張ってきた甲斐があったわ、

天狗岳、塩見岳西峰、東峰

ミネウスユキソウも数個所で見ることができました

我々の山田(^_-)-☆

ウメバチソウも可憐に!

のぞき岩、ひゃあ〜すごい景色!気を付けてね

余裕だ(・_・;)

ど〜んと切れています

あっという間に塩見岳にガスが!(-_-;)こんな時もあるさ

三伏峠小屋が見えました!(^^)!

 

この山々は苔が素晴らしくため息がでてばかり、

ルンルンルン、昨日の嵐に比べればなんと楽なんだろう、苦しく辛い体験は必ずあとで役立ちます

強風体験ツアーなんてのもあるくらいですから(笑)

雲って可愛いなあ〜

塩見岳山頂付近は岩場ですが途中も少し岩場があります

三伏山山頂

下山あと少しだね、温泉では温かい昼食食べましょう、温泉も湯質も露天もアロマサウナも揃っていますよ〜♪

景色がイマイチだったのできのこばかり見ていました、白いキノコは通常毒です

ゴゼンタチバナの実は愛らしいが2つだったり9つだったり・・

ハリブキの実がチラっと見えてます

サラシナショウマも雨上がりでキラキラしていた

あらあ、セリバシオガマ!パチリ、

苔、コケ、こけ

標識はしっかりしています、

 

アキノキリンソウ

やっと林道です

センジョウアザミ

ヤクシソウ

ノコンギク

トモエシオガマ

フジアザミはすごく立派だった(^_-)-☆ン

何と春の花キケマンが数か所で咲いていてもうビックリ!

リサさんのクサボタン

リサさんのアサギマダラ

そして温泉後メニューから好きなものを注文、数種類とったのでまずは田舎盛り合わせ 五平餅グッド!

そりゃあ、蕎麦は絶品

名物ローメン

チャーシューメンも美味しい( ^)o(^ )

倉持は新んメニューのこれ!ゴボウと脂身いっぱいのバラ肉丼、まあ食べても食べても減らなかった・・

お客さんが頼んだワインと生ビール、美味しかったそうですよ♪

カツ丼も大きいっつ!

ナポリタン

きのこそば

ソースかつ

まあいろいろ食べましたね♪ゆったり時間とったのですっかりのんびりしましたが、帰りは渋滞でした( ;∀;)

しか〜し早く下山できたので行程通りの時間に新宿着、お疲れ様でした!

 

千田俊昭ガイド、一本木ドライバー、倉持恵美子T/C

手配の蛭田さん、お世話になりました、間際のキャンセル手続きなど大変でしたね、

これからも宜しくお願い致します!

 

12月10日出発のNZのケプラートラックとルートバーン

 

年末年始の「七面山と身延山」宜しくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

 

笠ケ岳

  • 2016.09.06 Tuesday
  • 09:08

行ってきました!

鏡平から100名山笠ケ岳(2898m)登頂

台風の合間をぬって快晴の中登頂してきました

暑かったですよね〜皆さんすごく頑張って登頂しました!カッパも濡れることはありませんでしたね

まずは宿の近所の平湯神社で登頂祈願し裏の露天風呂にも入ってみた♪(300円)

このカフエの裏に露天風呂がある(男女別)

平湯温泉の夕食は豪華でとても美味しい( ^)o(^ )

あああ、バスターミナルからの笠ケ岳、頂上に雲がかかっているので笠ケ岳に見えないかな

新穂高駐車場から抜戸岳、秩父平、大ノマ岳、大ノマ乗越、弓折岳、天気がいい!グルっと回るんだな〜

ゴマナ

ジャンダルム見えましたよ

綺麗な〜ホタルブクロ!!

鏡池に着いた時は雲がかかっていましたがこの後すごかったですよ

もう今日は暑くて暑くてこの標高で32度もあったのでみんなでかき氷だ!ストレッチは後回し!あららザックもまだ

背負ってる(・_・;)

抹茶、あずき、練乳氷は絶品(^_-)-☆後で気が付いたがアイスも載せれば良かった

変だが何故かこのあとホットミルク飲みたくなり注文、美味しいっ!

夕方、早朝、槍ケ岳方面が全部見えてましたね

素晴らしい星空と朝焼け

さあ、今日も暑そうですが雨覚悟だったので降らなければいいよね

池に映って美しい!

鏡平小屋はガラガラで小屋には申し訳ないけれど快適でした、気持が良い外で山談議に花も咲きお世話になりました!

双六、薬師岳、今日もパソラマが期待できますが小さなピークをいくつも越えなければなりません、

先は長いので休憩の度にストレッチ、笠ケ岳が見えてもグルッっと遠回りするこのコース、

個人的には笠新道登る逆コースが好きだな、

あらあ、焼岳、乗鞍、御岳が見えてきましたよ

 

焼岳も御嶽山も噴煙は上がっていませんでした

辿ってきた道、いつも思いますがよく歩いてきたな〜

気を付けてね

やっと笠ケ岳が見えてきましたよ、ガスってくるから急げ〜

左から小槍、槍ケ岳、大喰岳(おおばみ)、中岳、南岳、大キレット、北穂高岳、涸沢岳、奥穂岳、ジャンダルム、

涸沢岳、奥穂、ジャンダルム、天狗岳、間の岳、西穂高岳と続きます R/Wも小屋も見えました

雨が降る気配はありません、ラッキー

笠ケ岳が真近に!といっても見えてから結構長い・・

あらら、ガスが。

 

抜戸岩

ネバリノギラン、それにしても葉っぱがショウジョウバカマに似ている・・

笠ケ岳山荘にデポしほとんど空身で頂上に来ましたよ

今回は山仲さんが笠ケ岳で100名山達成です

みんな自分のことのように大喜びでしたよ!(^^)!

アーチをくぐりおめでとーーーーー!!

やったー何年もかかりましたので喜びもひとしおです、倉持は遅ればせながら9月30日出発の苗場山と巻機山の巻機山で

やっと100名山達成です、催行決定になって良かったわ

やったーー!!あららタッキービデオが気になって下向いてしまったわ、でも大丈夫、岩永リーダーが集合写真は撮っています、

今回倉持はサブガイドだったので、ブログ用にこの写真を撮りましたのでお手元には違う写真が届きますよ

ワイン担いできました、笠ケ岳山荘には申し訳ありませんがガラガラで快適でした、

食堂解放して頂いたので(感謝感謝)改めて乾杯!自己紹介などで盛り上がりました、

この夜、倉持は爆睡していましたが峯岸ガイドによるとものすごく星空が綺麗で素晴らしかったそうです・・

翌朝は午後から雨予報なので余裕を持って4時出発、慎重にヘッドライトで岩場をゆっくり下ります、

御蔭でものすごい朝焼けを見ることができました、結局下山まで雨どころか快晴!

 

笠ケ岳、雨降らないでありがとう、倉持はずーーーと台風の合間をぬって晴れのツアーが続いています、感謝感謝

素晴らしい槍ケ岳

昨日からずっと見ている山並み、

振り返ると笠ケ岳の頂上に太陽がサンサンと降り注いでいます

焼岳も行きたいなどと皆さんお話していました、

チングルマと草紅葉

笠ケ岳から左に稜線を辿ると雷鳥岩、クリヤの頭、クリヤ谷に沿って新穂高の湯、中尾高原下に続いています、奥には錫杖岳

(シャクジョウダケ)、エボシ岩が見えますがクライミングの世界ですね、登山道はありません、

 

お疲れ様でした!笠新道下りましたが、多分下りより登るほうが楽です、来年は逆コースがいいと思います、

峯岸栄ガイド、岩永正朗リーダー、安江ドライバー、倉持恵美子サブガイド

「国内お薦めコース」

年末年始12/31-1/1 七面山と身延山初詣(例年のブログ検索してみてください)

 

「海外お薦めコース」

12/10-17  ニュージーランドのルートバーントラックとケプラートラックハイキング

 

29/6 ピレネーとサグラダフアミリア企画中

 

 

 

よろしくお願い致します!

 

 

 

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2016 >>

☆彡占い

メール

時計

天気


-天気予報コム-

トピックス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM