山田生せんべい

  • 2013.01.23 Wednesday
  • 19:00
 明日は関東南でも未明に小雪?
2cmくらい積もるかな、日中は晴れ後曇りかな

故郷岩手の釜石の近くの山田町での名物、山田生せんべい、、黒ごまがたくさん入っていて
米粉のモチモチ感が最高の一品でしたが、震災以来、製造中止になっていましたが、
復活しました、焼いて食べると美味しいのですよ〜5枚入り350円




真っ黒です、
皆さん頑張りましたね〜
早速お取り寄せしようと思います(*´∀`*)

明日からキリマンジャロへ12日間行ってきます、
昨日手配をしてくださった東新宿の【トラベルギャラリー・旅の本棚】へ行ってきました
皆さんとても親切で居心地は良さそうです(#^.^#)
カタログ作成も張り切っていましたので楽しみにお待ちくださいね

その後、ハイポスポーツや低酸素でお世話になりました吉野さんにもお会いしましたが
とてもお元気でした!
そのうちこのブログにも登場して下さる機会もあると思います

さて田舎者の倉持が驚いたのは新浦安周辺や御茶ノ水周辺と違い、途中人が一杯!!
なんと大好きな焼き鳥屋さんも2軒あるではありませんか。
ラーメンも美味しそうでした。。
キョロキョロしてしまいましたが新しい街はエキサイテイングです

そしてもう一つアクアフオレストという熱帯魚やさん、いやあ足止めされそうです。。

何はともあれ、この1ヶ月毎日15km走り込んできましたので体調は万全ですが
何が起こるかわかりませんので気を引き締めて行ってきます!

3月2日〜3日 五色沼&蔵王樹氷スノーシューもう少しで催行決定です
新浦安6時半、上野7時出発ですのでよろしくお願い致します
スノーシューはこちらで用意致します

奥久慈男体山&袋田の滝・倉持G

  • 2013.01.20 Sunday
  • 09:06
 行ってきました!
25/1/19     関東百名山の奥久慈男体山&袋田の滝

下見の時はあの東京でも雪が降った後でしたので、膝までの
雪でしたが当日はだいぶ雪も溶けていましたがアイゼンは必要でした


上野に行く途中車中からスカイツリーが。


スタート前


凍っていたのは出発地点だけでこのようにツルツルでしたが、
登山道はフカフカの雪でしたので気持ちが良かったです
無風で暖かく最高の1日でしたね


出だしは雪は少しだけ。


駐車場からは立派な奥久慈男体山(654m)が素晴らしく見えました(#^.^#)
青空が嬉しい!!


杉の木から欅、また杉の木、よく手入れされていました


とにかく空がきれいでしたね〜





いやあ、このくらいの雪はほんと楽しい、しかしお天気がすべてですね〜
特に冬は!


この笑顔(#^.^#)
いいですねー
ロイヤルミルクテイー沸かしましたが美味しかったなー




たっぷり昼食時間とれました、すいていましたよ





快晴




下りはいつもながら要注意です


下山したら地元の車がレッカー車で運ばれるところでした
我々のバスはチエーンつけましたので狭い坂道も大丈夫!(感謝感謝)
井口ドライバーお世話様でした




少し暗いですが滝の前でパチリ



下山後は袋田の滝を見に行きました、7割凍っていましたが、
こんなに人がいない袋田の滝は初めてでしたよ


決まっているでしょ?(本人了解済)


そして関所の湯で温泉、お湯があまりにスベスベで露天風呂で
ニコニコ(#^.^#)
夕食は名物の湯葉、こんにゃく、シャモ鍋、美味、特に蕎麦は絶品。
もう一度食べたかったですね

新年山行でしたので、空くじなしの抽選会
歩の会で教わったジャンケンで盛り上がりましたよ
お疲れさまでした!
瀧本さま、写真提供ありがとうございました
2月9日は古賀志山




2月9日の古賀志山は温泉&にらそば&保険付きです
新浦安6時30分、上野7時出発です
詳細はお問い合わせ下さい
24日からキリマンジャロに行きますので締切は23日となります

3月2日〜3日の座王樹氷スノーシューはもう少しで催行決定です
スノーシューはこちらで用意致します  


雪景色

  • 2013.01.16 Wednesday
  • 17:23
 思いがけず多くの雪が都心でも積もり、皆さん、大丈夫だったでしょうか?
山に行かれた方もいらっしゃって頂上踏めなかったりいろいろあったようですが、
勇気ある撤退は絶対必要ですね、

倉持も雪が積もった夜、雪かきに外に出ましたが、あまりの寒さにめげてしまいました、、
来週からキリマンジャロなのにこんなこと言ってられないのですが(苦笑)
それで早朝雪かきにでましたが、いましたいました、多くのおじさまたちが真っ暗な
時間から懸命にスコップで雪かきしていましたよ
スコップもこの日は売れ切れが続出したとか・・
震災後、助け合い精神が深まったような気がします

何かやる時はどこの筋肉使ってるのかな〜とつい職業柄考えてしまいます、
そして納得すると何でも楽しくなります
結構腹筋と腕の力コブ使いました(*´∀`*)
筋トレできて嬉しい〜
なので周りはすっかり雪はなくなり転倒もこの辺ではなかったでしょう
掃除機をかける時もダンスしながらかけるので相当柔軟体操になってますね(笑)
御陰で角は丸いですよ

山に行ったり、山に行きたいためいろいろトレーニングしたりジムに通ったり
している方は多いと思いますが、この積み重ねは身体作りにすご〜く効いているのですよね、
栄養も大切です


以前野菜ジュースよく飲んでいましたが、壊れてしまってさぼっていましたが、
また購入しました
お気に入りはリンゴ、人参、生姜、レモン、ピーマン。
又は小松菜、リンゴ、セロリ、生姜、豆乳、キャベツです
シンプルにトマトとレモンだけの時もあります

たまにジューズの絞りカス(と言っても繊維がいっぱいの
栄養の宝庫です)メープルシロップやはちみつ、果糖リキュールや梅酒を入れてジャムもできます
ネパールなどでよく飲むラッシーはリンゴ、牛乳、カスピ海ヨーグルトで!
リンゴ酢入れたり炭酸いれたりサイダー入れたり変化をつけて、


そして山に持参するドライフルーツ作り、
しかしこの機会は熱風がでるので冬しか使えず、出来上がるのに10時間位かかります


あとはバランスボール
TV見ながらのっかてますが、冬はやはりお尻が冷たいので暖かい時期しか使いません、
後は冬は薄着、夏は厚着で暑さ、寒さに強い体にするワザは山岳部時代から続いています(#^.^#)
明日またアチコチで雪が降りそうですねえ。。

関東百名山!何座行かれましたか?

  • 2013.01.11 Friday
  • 12:33
日本100名山はあまりにも有名ですが、時間もお金もかかるし冬の間は難しいと
思われる方も多いと思います、日本100名山とダブっている山もありますが
何座くらい登っておられますか?
数えて見てくださいね(#^.^#) 

関東百名山一覧

No. 山名 標高 都道府県 No. 山名 標高 都道府県
1 奥白根山 2578m 群馬 栃木 51 御荷鉾山 1286m 群馬
2 男体山 2486m 栃木 52 大岳山 1266m 東京
3 女峰山 2483m 栃木 53 立岩 1265m 群馬
4 甲武信岳 2475m 山梨 埼玉 長野 54 大山 1252m 神奈川
5 黒斑山 2414m 群馬 長野 55 金時山 1213m 静岡 神奈川
6 太郎山 2367m 栃木 56 根本山 1199m 栃木 群馬
7 至仏山 2228m 群馬 57 明神ヶ岳 1169m 神奈川
8 草津白根山 2160m 群馬 58 二子山 1166m 埼玉
9 武尊山 2158m 群馬 59 三峰山 1123m 群馬
10 皇海山 2144m 栃木 群馬 60 妙義山 1104m 群馬
11 鬼怒沼山 2141m 栃木 群馬 61 秩父御岳山 1081m 埼玉
12 白砂山 2140m 群馬 長野 62 武川岳 1052m 埼玉
13 湯ノ丸山 2101m 長野 群馬 63 城峰山 1038m 埼玉
14 飛龍山 2077m 山梨 埼玉 64 八溝山 1022m 茨城 福島
15 笠ヶ岳 2058m 群馬 65 鹿岳 1015m 群馬
16 和名倉山 2036m 埼玉 66 生藤山 990m 東京
17 仙ノ倉山 2026m 群馬 新潟 67 鳴神山 980m 群馬
18 雲取山 2017m 山梨 東京 埼玉 68 棒ノ嶺 969m 埼玉 東京
19 谷川岳 1977m 群馬 新潟 69 御岳山 929m 東京
20 袈裟丸山 1961m 栃木 群馬 70 浅間嶺 903m 東京
21 笠取山 1953m 山梨 71 石裂山 879m 栃木
22 朝日岳 1945m 群馬 72 筑波山 877m 茨城
23 三本槍岳 1917m 福島 栃木 73 矢倉岳 870m 神奈川
24 茶臼岳 1915m 栃木 74 陣馬山 855m 東京 神奈川
25 日留賀岳 1849m 栃木 75 伊豆ヶ岳 851m 埼玉
26 赤城山 1828m 群馬 76 笠山 837m 埼玉
27 高原山 1795m 栃木 77 岩茸石山 793m 東京
28 浅間隠山 1757m 群馬 78 大霧山 767m 埼玉
29 鷹ノ巣山 1737m 東京 79 大野山 723m 神奈川
30 両神山 1723m 埼玉 80 加波山 709m 茨城
31 蛭ヶ岳 1673m 神奈川 81 石老山 694m 神奈川
32 鼻曲山 1655m 群馬 長野 82 堅破山 658m 茨城
33 帳付山 1619m 群馬 埼玉 83 奥久慈男体山 654m 茨城
34 檜洞丸 1601m 神奈川 84 幕山 620m 神奈川
35 大室山 1588m 山梨 神奈川 85 高尾山 599m 東京
36 諏訪山 1549m 群馬 86 古賀志山 583m 栃木
37 三頭山 1531m 山梨 東京 87 天上山 571m 東京
38 塔ノ岳 1491m 神奈川 88 吾国山 518m 茨城
39 榛名山 1449m 群馬 89 足利行道山 442m 栃木
40 箱根山 1438m 神奈川 90 晃石山 419m 栃木
41 荒船山 1423m 群馬 長野 91 御殿山 364m 千葉
42 御前山 1405m 東京 92 富山 350m 千葉
43 古峰ヶ原 1378m 栃木 93 伊予ヶ岳 337m 千葉
44 稲含山 1370m 群馬 94 鐘撞堂山 330m 埼玉
45 川苔山 1363m 東京 95 鋸山 329m 千葉
46 吾妻耶山 1341m 群馬 96 高宕山 315m 千葉
47 妙法ヶ岳 1329m 埼玉 97 日和田山 305m 埼玉
48 武甲山 1304m 埼玉 98 大楠山 241m 神奈川
49 子持山 1296m 群馬 99 三毳山 229m 栃木
50 大持山 1294m 埼玉 100 天園 159m 神奈川

☆彡
1月19日奥久慈男体山(関東百名山)→催行決定
2月9日古賀志山(関東百名山)(栃木百名山)お申し込み開始
3月2日〜3日 蔵王樹氷スノーシュー(百名山)お申し込み開始、もう少しで催行
新浦安6時30分、上野7時出発です
蔵王は新浦安7時、上野7時半出発です

詳細はお問い合わせください


筑波山

  • 2013.01.11 Friday
  • 02:31

 行ってきました!
25/1/10   総勢22名で。
新宿集合時間はどんより曇っていて寒そう。。
しか〜し現地に到着すると真っ青な空とポカポカ陽気。

間があくとあっという間に春からの山がきつくなりますので冬が勝負です
やはり何でもそうですが、地道に努力しないといけないんですね〜
山に強くなるためには山に行く機会を増やすしかないです
それが夏山に楽しく余裕をもっていける秘訣ですかね(*´∀`*)

久しぶりの山行の方もいらっしゃって今日も頑張って歩きましょ(#^.^#)
行きのバスの中から盛り上がり、お菓子が飛び交っています(笑)
浅場会長の楽しいお話、ためになるお話、コース説明終わり

さあ久しぶりの方も
さあ、体操後お参りにまず寄りましょう

鳥居
入口、ガラガラです


筑波山神社で今年も元気で山にいけますように!!

けいだいへ
鳥居をくぐり境内へ






新年山行なのでアチコチでお参りしましょう、


三猿








7人で一回り
今回も下見に行き梅林コースは通行止ですので白雲橋コースから女体山〜男体山〜薬王院へ抜けます


風もなく樹林帯の中を気持ちよく歩けます




弁慶七戻り、【石門】といい、聖と俗を分ける門、頭上の岩が落ちそうで弁慶も七戻り
したと言われています










途中いろいろ楽しめます

ずっと坂道ですが、階段状になった石段や歩きやすい土の道をおしゃべりしながら
登ります







途中で休憩


すごいです! 年輪数えたんですねー ペルー来航ですよ


女体山でパチリ!

女体山

筑波神社女体山
頂上には筑波山神社があります


ホラホラ登山者の方が通りますよ

平日ですのですいていました、歩の会は平日山行です


雪も残ってました
途中でお弁当を食べ男体山往復です


頂上からは浅間山、スカイツリー、男体山、丹沢、関東平野、よく見えて綺麗でしたね〜
これだから山はやめられませ〜ん。

ここから薬王院へ下ります、長いですが途中の長い階段を除くとフカフカの落ち葉の道で
ルンルンルン、下りはいつもめちゃくちゃ速い歩の会(ビールや温泉が目に浮かぶのか??笑)

バスの御出迎えが上まで来てくださったので30分短縮(感謝感謝)、

下山後はとてもいいお湯で毎日地元の方がきている温泉で極楽


鴨亭へ移動し鴨鍋、めちゃくちゃ美味しくて 最後はうどんとおじやで新年会終了ー
今年もよろしくお願い致します


朝焼けのスカイツリーが綺麗でした

歩の会は主に神奈川の方々の集めりで、歴史ある会です
百名山は大体の方は終了していますし、他の山々も行き尽くしていますので
結構マニヤックな山を選び楽しく行っています
ペースはゆっくりペースでしょうか。
ただ本当に楽しい方ばかりで我々も毎回笑わせて頂いています
会運営もしっかりしていますので、毎回参加者も多いです
毎回温泉&美味しい物を食べる(#^.^#)

随時会員募集中で、入会金はありませんので是非神奈川周辺の方は
一度体験でいらして下さい

連絡は倉持に頂ければ浅場会長にご連絡致します
毎月1回日帰りか泊まりに平日必ず行き足が弱らないように間をあけず歩いています
またこの他独自に計画もたて有志で周辺をトレーニングしています
よろしくお願い致します

高橋さん、いつも素敵な写真提供ありがとうございます!!
ジョイフル観光井口ドライバー、




やっとリンクしました!

  • 2013.01.05 Saturday
  • 17:52
雪を覚悟していましたが、思ったより今日は寒くなかったですね
やっと、千田ガイド、木元ガイド、有吉ガイド、仙石ガイド、石原ガイドの
ブログアップできました!!
ガイドの先日の集まりの写真もアップします




石原ガイドはこのあと、クライミングに行ったので写っていません
安村ガイドも帰った後ですし、遠くの瀬川ガイドも帰った後でしたし、押田ツアーリーダーも帰った後でした 
みんな頑張れ〜

小笠原ツアー募集のお知らせ

  • 2013.01.04 Friday
  • 22:19
こんばんは!
今日から仕事始めの方も多いと思いますが寒かったですね
明日はもっと寒いようですので風邪に気を付けて下さいね

2月20日から小笠原ツアー行かせて頂きますが、4月にも
ツアーがありますのでお知らせ致します(すでに催行決定です)

詳細は↓
                                               
世界自然遺産 小笠原(おがさわら)トレッキング
父(ちち)島(じま) 大展望の旭山(あさひやま)と千尋岩(ちひろいわ)(ハートロック)
&南島(みなみじま) イルカと遊ぶ南海の無人島

■サファイヤブルーに輝く「宝石の島」、神秘の島の固有種を観る
最果ての小笠原諸島の2島を訪れます。上陸人数限定の南島
を歩き、無人島で手付かずの美しい自然を満喫。父島では
千尋岩(ハートロック)を訪れ、戦跡、帰化植物、展望などを
観察します。
クルージングで、イルカを探して触れ合いましょう。
○12名様限定少人数ツアー ○催行決定済み 
○上陸人数限定の南島 
○独特の自然を歩いて体感。○島の郷土料理も楽しみ。

*日程:2月20日(水)〜19日(月)、4月10日(水)〜15日(月)

小笠原Q&A
Q:船に弱いのですが、、、、 
A:ご利用いただく船はおがさわら丸(全長131メートルの大型船)です。東京から父島まで約1,000キロを結んでいます。特に横揺れ防止装置を装備しており、揺れを大幅に軽減しています。この時期は比較的穏やかです。最も揺れるのは東京湾を出てから伊豆諸島周辺のみです。1日効く酔い止め「アネロン」などを持参して、出航前に服用すれば安心です。船旅経験豊富な添乗員が当日アドバイスします。25時間かかりますが、飲食施設、売店も充実です。操舵室見学の時間もあります。島に着いたら楽しいことが待っている!と思いながら、船旅自体を楽しんでしまうのが一番の特効薬かもしれません。

Q:南島の魅力とは? 
A:小笠原父島南西沖に浮かぶ南島は、サンゴ礁の隆起と沈降によってできた珍しい沈水カルスト地形で、なかでも扇池は別世界に迷い込んだような美しさです。テレビや雑誌などでの紹介も多く、小笠原を象徴する景観のひとつにもなっています。

Q:郷土料理のオススメは? 
A:定番の島料理といえばやはり“島寿し”。醤油ダレに漬け込んだネタ(基本はサワラ)に洋辛子を入れて握ってあり、美味しいですよ。近海で獲れる伊勢エビもオススメ。特にお味噌汁は最高! 刺身も美味です。変わったところでは、“カメの刺身”というのもあります。小笠原では海ガメを食べるんです。小笠原に来た話のネタにトライしてみましょう。

Q:気温はどれくらい? 
A:日中は27℃位になります。1/1から海開きですので、小笠原では一年中海水浴ができます。  


南国はいいですね(*´∀`*)

以上 ご参加希望、受託旅行会社(クローバートラベル)などお問い合わせはメールにて倉持まで
よろしくお願い致します.倉持(emip_piano@yahoo.co.jp


New\(*^▽^*)/Year

  • 2013.01.02 Wednesday
  • 00:15
あけましておめでとうございます!
本年度もよろしくお願い致します
初心者なのとちょっと慣れていない精か今までのブログは
何度写真をアップしても消えてしまって使いにくかったので
こちらにブログ引越ししました
【山においでよ!!!☆彡】
大晦日から今日までかかりっきりでしたので(どんなお正月なんですかね)
アップは進んでいませんが、取り敢えず今月行かせて頂くキリマンジャロの
写真途中までアップしました、
徐々に進めていきます

字も読みやすくしました(#^.^#)  

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2013 >>

☆彡占い

メール

時計

天気


-天気予報コム-

トピックス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM