硫黄岳・横岳・赤岳開山前夜祭

  • 2016.05.31 Tuesday
  • 00:50
いよいよ夏山突入の季節になりました
梅雨などは吹き飛ばしましょう、雨の山も経験を積むには大事です
今日は1日ガイド研修会白砂ガイド安村ガイド蛭田さんお世話になりました
行ってきました!
28/6/4-5
八ケ岳人気コースの硫黄岳山荘での開山前夜祭イベントに参加してきました
写真だけアップします、コメントは後程。

コミヤマカタバミ

キバナノコマノツメ

ついに赤岩の頭、真ん前には赤岳、阿弥陀奥に権現岳

一息ついたら硫黄岳目指して登りましょ、すぐですよ!(^^)!





人が小さく見えて雄大さが伝わりますね

硫黄岳ピークは広くて好きですね〜

山荘まではすぐです、また今年もお世話になります!

毎年テノールと電子ピアノ聞くのは楽しみです

勿論食べきれないお料理も!

美味しかったですね〜日本酒も飲みやすく美味しかったそうです

2次会での合唱も楽しかったですね

去年9月強風で登れずリベンジ組、今年は大丈夫そうで安心(^_-)-☆

ピンボケですがキバナシャクナゲ

真中に槍ケ岳

木曽御嶽山

蓼科方面

早朝の小雨もすぐ止みました

雨上がりの花々は綺麗ですよ!(^^)!

畑にシート、不思議な光景でしたよ

あったあったウルップ草

あったあった、ツクモグサ

あったあった、オノエノリンドウ

横向きツクモグサ、雨上がりで美しかった





朝は小雨でしたがすぐ止み山々も花々も景色も素晴らしかった!岩場も今回で皆さんだいぶ慣れました、場数踏むのが1番!

あったあったチョウノスケソウ

クモマナズナ

行者小屋がやっと見えました、文三郎尾根からあそこまで下りますよ

ミネズオウ



北岳、甲斐駒、仙丈、のこぎり岳

キレット

比叡山でもお目にかかれない僧侶の方々、

ほら貝を吹きながらこの履物で登ってらした・・

硫黄岳山荘で用意して頂いたお弁当、早朝よりありがとうございました!美味しかったです

コイワカガミ

美濃戸までは苔むしていて素敵



最後まで気を抜かないで下山しましょう

ピンボケしましたが、フッフッフ最後はやはり餅好き倉持のお薦め特急あずさの車内販売の桔梗屋の信玄餅アイスで〆!!

お疲れ様でした、2日目はロングでしたが皆さんよく歩きました
手配の蛭田さん、お世話様でした
原岳広ガイド 倉持恵美子T/C

《国内お薦めツアー》
7月16日出発の爺ケ岳〜鹿島槍ケ岳
キャンセルが出て現在12名です、すでに催行になっていますので、どなたかご一緒しませんか?
倉持同行予定です

《海外お薦めツアー》
10月16日ー20日 台湾玉山 10月16日ー22日 台湾玉山・雪山
12月10日−17日出発 ニュージーランド 山好きにはたまらないルートバーンとケプラートレッキング


 

皆がプロカメラマンと呼ぶ兵藤さんによる北八ヶ岳!シモバシラ追加しました!

  • 2013.12.24 Tuesday
  • 23:58
忘年山行に参加して下さったお客様の兵藤様からの写真です
お願いして送って頂きました
たくさんの写真ありがとうございます(●^o^●)


渋の湯


渋の湯から見える山は白一色


渋の湯で準備体操



出発


さあこれから山へ


渋の湯周辺の樹氷


賽の河原、雪が強まる


こんな妖怪も。


まるで波のようですね


見上げると、きれいですねー


高見石小屋で


高見石に向けて雪山を登る


高見石には雪が深くて登れませんでした


高見石小屋で


高見石小屋の夕食



小屋の前で


白駒池


勇気ある人が白駒池の上を歩いていました


青空が広がる白駒池


浅間山が見えました


麦草峠に着きました


麦草峠を過ぎて。また青空が。


茶臼山に向けて。


雪一色の茶臼山


茶臼山に向けて


頭に十字架をのせた妖精たち


茶臼山頂上でーす


茶臼山を下る


塔婆が林立したような縞枯山の山頂


縞枯山を下る、前方山は雨池山


急下降の縞枯山下山道




雨山峠を過ぎて




縞枯山荘前を通過


縞枯山


後方の山は雨池山



坪庭へ。ゴールは近い


振り返ると絶景


樹氷(坪庭)


彩雲が出てました。下ばかり見ているとみられません


北横岳は雲の中


坪庭


ロープウエイの眼下に広がる樹林帯


下りてきたら青空、北横岳が綺麗に見えます

以上、兵藤さんの撮影です、
素敵ですね〜コメントも兵藤さんです
早速、送って頂いてありがとうございました!
28日の三ツ峠も宜しくお願い致します!

兵藤さんの高尾山のシモバシラも追加します
 シモバシラの霜柱
シソ科の多年草にシモバシラという植物があります。花も目立たないありきたりの草です。しかし、それが初冬に大変身をするのです。
  よく冷え込んだ朝、枯れたこの草の根元を見ると、茎から鰭状に氷が張り出し、まさしく、霜柱となって氷の彫刻を作っています。これは茎の維管束の中の水が 凍って茎の外へと伸びだしたもので、持ち上げているのは小石ではなく、茎の表皮です。それがこの植物の名の由来です。一度これが出来ると茎の構造は壊れる ので一年にたった一度だけ、シモバシラが咲かせる冬の花というわけです。それも、見事なものが出来るには、初めての寒波で急激に冷え込んだときに限りま す。シモバシラは関東以西に分布する草本で、本園のものは栽培しているものです。同じシソ科で園内に多く自生しているテンニンソウにも、霜柱が出来ます。 これらに霜柱が出来る頃、植物園は長い冬の眠りへと入ります。

(理学部附属植物園長 鈴木三男さま)から引用しました、知らない方がいるかもしれないので説明文載せました(^v^)










兵藤さんからも説明文送られてきました

シモバシラはシソ科の植物で、秋には白く小さな花を

鋸の歯のようにたくさんつける多年草で、名前の所以は冬にあります。

このシモバシラという植物は初冬に大変身を遂げます。

地中から吸い上げられた水が、夜間の寒さで凍り、枯れた茎を

割って吹き出し氷の花を咲かせます。

シモバシラが見事に見られるのは、寒波で急激に冷え込んだ日で、

気温が氷点下ぐらいまで下がった早朝で、風がなく、雨や雪が

降っていない時、といった条件が揃った時に見られます。

土壌が凍ってしまうと根が水分を吸い上げることができなくなるので、

真冬には見ることができなくなります。初冬の朝にしか出会えない

貴重な現象です。(高尾山の豆知識より)
多分1月2日に会社のチラシ配りに高尾山に兵藤さんとシモバシラ見に倉持行ってますよ〜
陣馬側から登ると思います(*^^)v
お時間ある方行きましょ!













八ケ岳

  • 2013.07.12 Friday
  • 21:32

 行ってきました!  
特別手配  歩の会  本沢温泉〜天狗岳〜ニュウ・白駒池





野沢菜カツサンド。初めて食べましたがこれが美味しいっ!!


倉持好きないつもの風景§^。^§


樹林帯の中涼しくて歩きやすかったですね


津軽三味線で歌う仲良しトリオの中のこまどり姉妹と呼ばれている某青森
後ろでパートナーが踊っているような。。



早速ギンリョウソウ



今年何回目の満開のクリンソウでしょうか。綺麗っ!!



今日もクリンソウの後ろで天女たちは元気100倍です


いやあ、あったあった、珍しいイチヨウラン✿


ここしか咲いていませんでしたねイチヨウラン


しらびそ小屋からの硫黄岳



本沢温泉小屋、綺麗になりましたよ


小屋から歩いて5分、露天風呂、囲いもないので登山道から見られるのを
覚悟で全員入りました!
前に比べれば、白砂新道ができたので、登山者は少なくなりました



ハクサンシャクナゲ


夏雲、夏だー



サラサドーダン






温泉の真ん前が硫黄岳



温泉から帰り打ち上げ、生ビール売ってますよ!



明日も頑張ろう!



夕食はこれにお鍋がついて美味しかったです



2日目も快晴






キバナノコマノツメ、すみれの種類です




イワヒゲ


お昼ごはん
カメラが鳥海で壊れたため古いカメラだったのでほとんどブケてしまってここまでです

2日間素晴らしい御天気に恵まれました(^v^)
ニュウのコースは岩場ありとても変化に富んだ面白いコースでした

歩の会の皆様、お疲れさまでした
いつも楽しい時間をありがとうございます

手配の蛭田さん、野沢菜カツサンド初めてでしたが、美味しかったです
景色に恵まれ良いコースでしたので、この企画はいいですね!

千田ガイドいつもパンフレット&マップ作成して下さってありがとうございます。
また、ホワイトボードに山の形を描いて説明して下さるのでとても
わかりやすいです

関根ドライバーさん、楽しいコメントや快くコンビニに寄って頂いてありがとうございました!

今回お申込みして下さったツアー催行になるように声かけていきたいと思います

千田俊昭ガイド  光輝観光の関根ドライバー  倉持恵美子T/C


【お薦めツアー】
山旅教室シリーズ
9月21日ー23日
北アルプス屈指の名峰  あこがれの槍ケ岳(3180m)登頂
往復JR特急で松本まで行きます、帰りの入浴付き。
15名限定




歩の会南八ヶ岳

  • 2011.09.17 Saturday
  • 22:22
23/9/15-16
 行ってきました! 特配 南八ケ岳 (男性4名、女性7名 総勢13名)

今回は長野県、山梨県にまたがる南八ケ岳に行ってきました。富士見スキー場からの上りだしの樹林帯は唐松の緩やかな登りでルンルン、しか〜しやはり次第にカラマツや広葉樹林から針葉樹林に変わると1歩1歩が大きく辛い登となります



途中落ちてましたが、困ったでしょうねえ。。。やっと西岳(2398m)の頂上へ


TVでも泊まってみたい山小屋として先日紹介された青年小屋(遠くの飲み屋)手前の乙女の水場で
乙女達は水浴びをしましたよ♪ オオサワトリカブトがたくさん咲いていました


ハナイカリ


珍しくはありませんがゴゼンタチバナの実 葉が4枚だと実はなりません

青年小屋の赤ちょうちん


真ん前には編笠山がど〜ん、下半分は大きな岩がゴロゴロ、八ヶ岳の最南端で編み笠をふせた形です
青年小屋の外観は今にも倒れそうだが、中は素晴らしい!


談話室、ここで夜が更けるまで??お酒を酌み交わしました


ボケてしまいましたが、ピアノがあったので夕食前にリクエスト曲を数曲引きましたが、もっと練習せねば☛


皆でお疲れ様の反省会
なんとボトルキープできます


夕食
若い2人の手料理は心がこもっていてとても美味しかったですよ、味噌汁ではなくてなんと豚汁!


翌朝の赤富士の美しかったこと♥


朝食これまた心がこもっていてシューマイ、スクランブルエッグの美味しかったこと♠


さあ、今日はまず荷物をデポして編笠山(2523m)のピストンです
頂上までは大きな岩をヒョイヒョイ、なんと楽しいコース、皆でおおはしゃぎ。
樹林帯を抜けてそこには素晴らしいパノラマ!甲斐駒うを正面に360度のパノラマでした
雨☂続きだったので久しぶりの展望!


蓼科山、北横岳、縞枯山、茶臼


御嶽山


御嶽山、鳳凰三山




白馬、鹿島槍、針ノ木、五竜、大天井、常念、槍、蝶、乗鞍、木曽駒、仙丈、北岳、鳳凰三山、富士山
など素晴らしい!


下山途中から見えた阿弥陀、赤岳、ギボシ、権現


下山途中で待機の2人に大声で「コーヒー9個注文お願いしま〜す」「りょーかい!」
コーヒー豆を挽いてたててくれるので時間がかります


青年小屋に戻り荷物を持っていざギボシ、権現岳へ!
赤岳とギボシかっこいいー!


ギボシは少し下を巻いていきます


権現岳へ最後のトラバース


権現岳頂上です(2715m)山頂は狭く小さなオベリスクと祠がありますが権現沢側は絶壁です


下りは三ツ頭への尾根歩きからなが〜い下りです


振り返れば鋭い権現の頂上や赤岳が見え隠れしてシャッターチャンスの忙しいこと

快晴に恵まれた2日間でした、
無事にこれでもかーの上りとこれでもかーの下り無事に下山できたこと感謝致しております

担当者の蛭田さん、今回もカツサンド探して頂いてありがとうございました!

今回は特別手配で横浜の「歩の会」の有志の皆さんでした、
この会は毎月アミューズが手配させて頂いているとても楽しい会です
会員は40名、そのうち13名は既に百名山を達成していらっしゃいます。もう出かける山がないくらい
アチコチいらっしゃっていますのでマイナーな山も企画し平日催行で笑いの絶えない楽しい時間を過ごしています。現在会員募集中です、11月7日に物語山に行きますので体験で参加したい方アミューズに連絡下さい、横浜の方々ですが、集合はほとんど新宿7時出発です
ペースはアミューズの通常のツアーと同じくらいです。よろしくお願い致します!

白砂賢一ガイド、春日部観光 舘山ドライバー、倉持T/C

<白砂ガイド同行お薦めツアー>
11月2日(水)〜13日(日)  ギアナ高地 ロマイマ山(2810m)登頂とエンジエルフオール
       遊覧飛行→催行決定! 体力★★★

12年3月16日(金)〜4月3日(火)  カラパタール(5545m)登頂トレッキング19日間
       最高峰エベレストが目の前。12名限定  催行決定!  体力★★★★  高所★★★

12年1月19日(木)〜24日(火)  ハワイ最高峰マウナケア(4205m)登頂と世界遺産ハワイ国立   公園&ダイヤモオンドヘッドハイキング 、宇宙に1番近いマウナケア天文台の星空鑑賞は息を呑む美しさです→催行決定。体力★★
同じコース 平野同行(12月8日〜13日) 倉持同行(2月23日〜28日) 

<倉持イチオシお薦めツアー>
11月12日(土)〜19日(土) ベトナム最高峰フアンシーバン山(3143m)登頂と世界遺産ハロン湾クルーズ、豪華寝台車に乗車したりサバ族の村での触れ合い、美味しいベトアム料理と好奇心旺盛な方にピッタリのコース、体力★★★★

よろしくお願い致します!     

JUGEMテーマ:旅行

遊峰C,八ヶ岳の硫黄岳、本沢温泉

  • 2011.07.30 Saturday
  • 12:42
 23/7/28(木)〜29(金)

川上リーダーの花の写真すご〜く綺麗ですね♪
アングルもよくて石原リーダーの写真と共にいつも感心してます♫

さて倉持は特配 日本2番目に高い所にある温泉(露天風呂では最高所)の
本沢温泉泊 八ケ岳、硫黄岳に総勢20名(男性18名+ガイド+ツアーリーダー)で
行ってきました!
バスを本沢入口で下車すると早速オトギリソウ(弟切草)が迎えてくれました




下はハイオトギリソウ
オトギリソウの全草を乾かし粉にすると、薬草になります。
月経不順や鎮痛剤として用いる場合には、小連翹を刻み、1回量2〜4グラムに、
水0.3リットルを加えて、煎じながら約半量まで煮詰めたものをこして、服用します。

外用には必要時に適量の生葉を採取して用い、民間での創傷、打撲傷には、
新鮮な葉からしぼり汁を取り、傷に塗布します。
又、小連翹を刻み10〜20グラムに、水0.3リットルを加えて約30分煎じて、
その煎液で患部を湿布します。
浴剤としてもリューマチ、神経痛、痛風などの鎮痛に効き目があるとされます。


名前のいわれは漢字のように恐ろしいですが、薬草なんですね、もっともこの
薬草が原因だったのですが。。


珍しくはありませんが、霧雨に濡れたホタルブクロ(蛍袋)もたくさん咲いていました
だいぶ太ってましたね


本沢温泉は平成7年に新館が建てられ個室もあるので山小屋に慣れていない方でも
安心して泊まれます、
硫黄岳と天狗岳が見えます


露天風呂では日本最高所の秘湯(2150m)です
登山道から丸見えですが。。


倉持は入ったでしょうか??
入らない訳がないですよね?? だいたい40度切れるくらいです、
女性は☂を持っていくと便利です、脱衣所はありません、。。、

ちなみに履いているパンツはハイポスポーツに売っています
暑いときは下が外れます

日本最高所の温泉は高天原(2100m)かな?と思いましたが、立山の
みくりが池温泉(2300m)でした。白馬の鑓温泉も2100mです


周りにはハクサンシャクナゲが見事に咲いていました、
いつも思いますが、結婚式のブーケに1番相応しいと!


ヤマオダマキも貴婦人のようです、こんなドレス似合うようになりたいものです。。
しか〜し一生無理でしょうね(笑)


このきのこはひときわ目立って綺麗でしたが、経理のきのこ博士、板垣さんなんでしょうか?
毒キノコでしょうねえ。。


美味しかった夕食はこの写真の他にお鍋もつきました
茸がちょっとついているところがニクイですねー


翌日は朝食後、硫黄岳に登頂です


途中コマクサを見つけて頂いて皆で写真を撮りました


もうすぐ頂上ですよ〜
頂上の写真は後ほど。

下山はオ−レン小屋経由で桜平まで、途中水力発電棟が2棟ありました、
どうりで太いパイプだと思いました、小屋用なのですね、

この勢いがオーレン小屋へ電気を送っているのですね

そこからタクシーに分乗しました。

雨が心配でしたが、霧雨程度でほとんどカッパも濡れず雷もなく、ぐっすり
寝られ、楽しい2日間でした
 
普段あまり歩いていない方も、すごーく久しぶりな方も最後まで歩き通し
感謝致しております、
また来月もよろしくお願い致します♥

下山が遅れいろいろタクシーの設定時間の連絡など手配の蛭田さん
お世話になりありがとうございました✿

瀬川行雄ガイド、春日部観光 原田益宏ドライバー、倉持ツアーリーダー

<倉持同行お薦めツアー>
9/25-27
奥尻島と大沼の駒ヶ岳ハイキング
現在10名で催行決定!島が好きな方は是非いらして下さいね✈

8月26日ー27日
夜行雨飾山 催行決定

10月8日〜10日(特別手配)
九州3座(祖母、阿蘇、九重)募集中

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

☆彡占い

メール

時計

天気


-天気予報コム-

トピックス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM