日立アルプスと袋田の滝から奥久慈男体山 2日目

  • 2021.12.27 Monday
  • 00:18

 

12月26日

2日目は泊まった袋田の滝前の滝美館出発で奥久慈男体山です

 日曜日の少し凍り始めた袋田の滝,里中さんの写真です↓

火曜日の今日ニュースで凍ったと言ってました❣️

1日遅かったら登山道凍っていて危なかった!危機一髪

 

里中さんが買い食いしたお団子と奥久慈しゃも❣️↓

 

奥久慈男体山(おくくじなんたいさん)は、茨城県常陸太田市と久慈郡大子町の境にある山であす。標高653.8m。単に男体山とも呼ばれる。
  奥久慈の山の一つ。山の西側には高さ300mに及ぶ岩壁があり山頂には一等三角点がありますよ。

袋田温泉を出発、まずは写真だけアップしますね、コメ後ほど後ほど

  美味しい朝食を頂き

  ホテルもクリスマス

  長方形に編むとうさぎちゃんの

  耳みたいに可愛い❣️

  ふわふわフリースマスク白色は冬に

  パッチリ!倉持も探そう、帽子はモンチュラ

今にも凍りそう

 

朝イチから階段続くのは辛い
  袋田の滝を横目に前方の階段を登る

 生瀬の滝

 

 このずっと続く階段、次回は最短距離に変更しよう

でも段差が少なく歩きやすいことは歩きやすい

 

体力3だからこの時期の体力作りにはもってこい

 

  生藤の滝、階段で来たので見られた滝

まだまだ始まったばかりだもんね

 

遠くに奥久慈男体山

まだまだニコニコ

八溝山や日光連山まで見えるはずだけど日光方面は雲の中

靴紐はなかなかきつざ調整が難しい

覚悟していたけど思ったより暖かく脱いだり着たり

 

正面は後ろだよ

前回もここの雰囲気が好きだった

すごいなあ・・

 

 

月居城跡

 

皆さん、下りが上手で速いです

木をまたぐ回数も少ないですね

こうやってコアを鍛えてね

コアね、体幹ね、

ストックをうまく使いこなすのも大事

 

四座目

1日1食か2食で慣らせば行動食いらないよ、実際、石原ガイドも

倉持も行動食持たないです、実際、食べ物があれば食べるしなければ

食べなくても大丈夫

三等三角点

 

日立市街、太平洋、山並みがステキ!

みんなすごく元気!

 

 

暖かいけどちょっと休むとすぐ冷える、このポット忘年山行でもらったんだよ

 

マスクがマスクがせっかくの美人さんが

こうゆう所好きなのよ

滑らないから助かる!

1日ずれたら凍っていたなあ

すぐサポートに飛んできてくれます

ここは大丈夫

登りの方が好きなんだよね

 

  

やったー五座目

石原ガイドのクリスマスバージョン、ありがたい!

えへへ 美味しい♪♪

 

果物2兄弟

 

 

 

三等三角点

 

 

すぐの道は急坂です

ここまでくればゴール見えるね

 

川の水がすでに凍っている、明日は急速に気温が下がるね

下山口真近から見えた奥久慈男体山!

立派だね〜

帰りに日帰りの湯 関所の湯に入りました、レストラン17時から、土、日は1,000円で16時過ぎ800円に安くなるけど2分前だったのにだめだったみたいで安くならずごめんなさいl個人払いにすれば良かったですね。。

 

昨夜の撮り忘れたデザートの写真、里中さんからお借りしました!↓

 

2枚ありがとうございました!

友部SAでの納豆スパゲテイ

倉持は納豆ラーメン

白坂ドライバーさんとの写真忘れたので車中と

白坂ドライバーさんと合わせてね!

 

白坂ドライバーさん,今回は2日目三名待機組含めてとてもお世話になりました!みんなで写真忘れてしまって

ごめんなさい,

 

 

石原ガイド いろいろクリスマスバージョン用意して下さってありがとうございました!

倉持1人だったら盛り上がりませんでした!

 

 

 

 

 

クリスマス山行 12月25日−26日

  • 2021.10.05 Tuesday
  • 10:30

クリスマス山行の詳細決まりました!!

12月25日(土)−26日(日)

2回目の方もご一緒しませんか?

白砂ガイドと倉持同行です

 

  • 日立アルプスと袋田の滝から奥久慈男体山
  • ツアーコード:YD-TY21-003812
  • 新・関東百名山に選ばれた日立アルプスの神峰山と人気観光スポットの袋田の滝から奥久慈男体山への縦走コースを歩きます。袋田温泉宿泊も楽しみです。

★体力度と歩行時間

●体力度3 技術度1
1日目 3.5k・3時間[獲得標高:630m]
2日目 7.5k・6時間半[獲得標高:1805m]


旅程

1日目新宿(7:30発)=日鉱記念館(350m)…向陽台分岐…日立アルプス/神峰山(598m)…羽黒山…小木津山分岐…蛇塚…切通(185m)=袋田温泉・旅【泊】滝美館夕食
2日目袋田温泉…袋田の滝…月居山…第一展望台…奥久慈男体山(654m)…大円地越…大円地(180m)=新宿駅(20:30頃着)
朝食

ご予約/ツアー代金(お一人様)

▼ご予約に進む際は、カレンダーをクリックして下さい▼

1泊男女別相部屋
お一人様あたりのご旅行代金
A45,000
 

 

 

初日は日立アルプス

神峰山

コースはこんな感じのヒサカキのトンネルです

山頂です!

日立の町並み

 

大煙突

分岐がいくつもあります、ということはコースがたくさんあります

縦走なので足慣らしにはもってこいですよ!

このあとは袋田の滝温泉街の滝見館に泊まります!

前回も泊まりましたがとても良い旅館です、

2回目の方もこの時期の足慣らしにいらっしゃいませんか?


翌日は前回行った初心者シリーズ 袋田の滝から奥久慈男体山縦走の様子です

奥久慈男体山は,本当に素晴らしかったです( ^^)写真は兵藤さんの写真もお借りしています。12月1週目でしたが・

展望台から筑波山を望む

日光の山々を展望



初冬の彩

このキノコもいい感じ

袋田温泉郷夕景

ライトアップされた袋田の滝。テーマは水墨画・地味です

袋田温泉郷へ到着(アート撮影)

今夜のお宿は滝美館(アート撮影)

眼下に見える場所が大円地、ここがゴールです

大円地まで下り振り返ると奥久慈男体山の雄姿


ゴール、とてもよい山旅でした


袋田の滝

落ち葉は霜のお化粧

袋田温泉を出発

袋田の滝を横目に前方の階段を登る

生瀬の滝

袋田温泉の背後の山は?

向かいの山は月居山

月居観音に到着

源義家が戦勝祈願した月居観音。何をお願いしましたか?

スズメバチの巣、要注意

月居古城跡

月居古城跡の大銀杏

落ち葉の急坂を慎重に下る


男体山の山頂は遠い

途中の展望もいいです





今回も美味しく頂き、皆さん完食でした!


初日の味噌かしわ弁当、好評でした♪




お誕生日の方がいらしてお客さんが銀座キルフエボンのシュトーレン持参してくださいました!美味しかった!

袋田の滝の橋

早池峰の《峰南荘》さんから忘年山行で使ってくださいと差し入れがありました、ありがとうございました!

滝美荘の食事は美味しかったですが特に鮎の焼き方に感心しました!倉持全て頂きましたよ

かぼちゃの茶わん蒸しも絶品



月居観音でお勤め

ミヤマシキミ、


 

懐かしいですね!


 

 

 

奥久慈男体山縦走(袋田の滝から)・八溝山

  • 2015.12.07 Monday
  • 23:16
行ってきました!
初心者 八溝山・袋田の滝から奥久慈男体山縦走
27/12/5-6
写真とコメントは兵藤さんです、ありがとうございます!
奥久慈男体山の紅葉は,本当に素晴らしかったです( ^^) _U~~
*12月26−27の入笠山スノーシュー、マナスル山荘あと少しで催行です→今日(11日)催行になりました、ご協力
ありがとうございました!、
レンタルスノーシュー代金、ゴンドラ代など含まれていてバスで移動は楽楽です、
リニューアルしたマナスル山荘は満天の星空・焼きたてパンが有名でお食事も美味しいですよ!
宜しくお願い致します、29,800円安く設定しました♪白砂ガイドと倉持同行です、申込はまだまだ大丈夫です
年末年始七面山は催行予定で上鶴ガイドと倉持同行です
2月20日出発のベトナムは現在8名です!海外は入金など確認があり、キャンセルがなければ催行です、ありがとうございます!(^^)!倉持同行です
倉持同行の4月8日出発のネパールのコンデ山群パラピーク登頂は特別手配で4月6日出発に変更しました、
特別手配で人数割りですので中止にはなりません、ドシドシお申込み宜しくお願い致します
八溝山へ
八溝山へ 車道を歩くと紅葉

八溝山旧参道入り口付近の紅葉で期待したが・・・

登山道は初冬の様相

木の根と落葉が絵になります

妙見菩薩

見事な杉の大木

登山道の樹木の雰囲気がいい

白馬が迎える山頂の神社の鳥居

茨城県最高峰八溝山の山頂です

山頂での昼食

展望台から筑波山を望む

日光の山々を展望

福島方面を展望

下山は日輪寺ルートへ

初冬の彩

このキノコもいい感じ

周回縦走も終盤

名残の紅葉を見て喜ぶ

袋田温泉郷夕景

紅葉ライトアップ(袋田温泉郷)

ライトアップされた袋田の滝。テーマは水墨画・地味です

袋田の滝で。カラフルでいいですね、あれれ2人行方不明・・

袋田の滝

八溝神社(アート撮影)

八溝山の山頂で(アート撮影)

これは何だ?山頂の展望台(アート撮影)

日輪寺(アート撮影)

袋田音泉郷へ到着(アート撮影)

今夜のお宿は滝見館(アート撮影)

眼下に見える場所が大円地、ここがゴールです

大円地越を過ぎたら紅葉の大群

ここの紅葉も見事です

この紅葉でしばし足が止まります

いいね

びっくりぽんやあ

これもいいね

紅葉の中を下ります

大円地まで下り振り返ると奥久慈男体山の雄姿


ゴール、とてもよい山旅でした

袋田の朝、いい天気です

袋田の滝

落ち葉は霜のお化粧

袋田温泉を出発

袋田の滝を横目に前方の階段を登る

生瀬の滝

急登が続く、まだ笑顔です

袋田温泉の背後の山は?

向かいの山は月居山

月居観音に到着

源義家が戦勝祈願した月居観音。何をお願いしましたか?

スズメバチの巣、要注意

月居古城跡

月居古城跡の大銀杏

紅葉がきれいな月居山頂にて

この時期ここでこんなきれいな紅葉は予想外

落ち葉の急坂を慎重に下る

落ち葉の坂道でトレラン組の追い越し待ち

途中の展望台から眺める奥久慈男体山

次々に現れる紅葉に歓喜

紅葉に見とれてもの落とさないでね、拾いに行く白砂ガイド

足元注意です

ここの紅葉はすごいなあ

いいねえ、このモミジ谷

この木もいいね

この感じもよいよ

シンプルですが私はどう?

男体山の山頂はまだか?

男体山の山頂は遠い

途中の展望もいいです









兵藤さん、お疲れ様でした!
風景は兵藤さんに任せましたので、ここからは少しだけ倉持の写真です、食事とか(笑)
今回も美味しく頂き、皆さん完食でした!

兵藤さんが入った八溝山

初日の味噌かしわ弁当、好評でした♪




お誕生日の方がいらしてお客さんが銀座キルフエボンのシュトーレン持参してくださいました!美味しかった!

袋田の滝の橋

早池峰の《峰南荘》さんから忘年山行で使ってくださいと差し入れがありました、ありがとうございました!

滝見荘の食事は美味しかったですが特に鮎の焼き方に感心しました!倉持全て頂きましたよ

かぼちゃの茶わん蒸しも絶品



月居観音でお勤め

ミヤマシキミ、北野さんに教えていただきました




ヤマケイさん宜しくね!






今回の忘年山行の英品はこれ!ヘルメットも入れることができるすぐれもの。軽い!

今回も楽しいツアーをありがとうございました!
2日間暖かく風もなく、思いがけずの素晴らしい紅葉、初心者コースですのでもっとたくさんの
初心者に参加して頂きたかったですが、初心忘るべからずで倉持も常に初心に戻っています、

手配の蛭田さん、いろいろお世話になりました、来年もこのツアーはこのまま催行させたいですね!

白砂賢一ガイド、青山ドライバー  倉持T/C









































 

奥久慈男体山&袋田の滝・倉持G

  • 2013.01.20 Sunday
  • 09:06
 行ってきました!
25/1/19     関東百名山の奥久慈男体山&袋田の滝

下見の時はあの東京でも雪が降った後でしたので、膝までの
雪でしたが当日はだいぶ雪も溶けていましたがアイゼンは必要でした


上野に行く途中車中からスカイツリーが。


スタート前


凍っていたのは出発地点だけでこのようにツルツルでしたが、
登山道はフカフカの雪でしたので気持ちが良かったです
無風で暖かく最高の1日でしたね


出だしは雪は少しだけ。


駐車場からは立派な奥久慈男体山(654m)が素晴らしく見えました(#^.^#)
青空が嬉しい!!


杉の木から欅、また杉の木、よく手入れされていました


とにかく空がきれいでしたね〜





いやあ、このくらいの雪はほんと楽しい、しかしお天気がすべてですね〜
特に冬は!


この笑顔(#^.^#)
いいですねー
ロイヤルミルクテイー沸かしましたが美味しかったなー




たっぷり昼食時間とれました、すいていましたよ





快晴




下りはいつもながら要注意です


下山したら地元の車がレッカー車で運ばれるところでした
我々のバスはチエーンつけましたので狭い坂道も大丈夫!(感謝感謝)
井口ドライバーお世話様でした




少し暗いですが滝の前でパチリ



下山後は袋田の滝を見に行きました、7割凍っていましたが、
こんなに人がいない袋田の滝は初めてでしたよ


決まっているでしょ?(本人了解済)


そして関所の湯で温泉、お湯があまりにスベスベで露天風呂で
ニコニコ(#^.^#)
夕食は名物の湯葉、こんにゃく、シャモ鍋、美味、特に蕎麦は絶品。
もう一度食べたかったですね

新年山行でしたので、空くじなしの抽選会
歩の会で教わったジャンケンで盛り上がりましたよ
お疲れさまでした!
瀧本さま、写真提供ありがとうございました
2月9日は古賀志山




2月9日の古賀志山は温泉&にらそば&保険付きです
新浦安6時30分、上野7時出発です
詳細はお問い合わせ下さい
24日からキリマンジャロに行きますので締切は23日となります

3月2日〜3日の座王樹氷スノーシューはもう少しで催行決定です
スノーシューはこちらで用意致します  


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

☆彡占い

メール

時計

天気


-天気予報コム-

トピックス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM