対馬最高峰 矢立山縦走&縄文の森 龍良山とツシマヤマネコの生息地 御岳 3日目

  • 2021.11.29 Monday
  • 16:45

3日目は縄文の森の生き残り 龍良山(たてらさん)558m

対馬南部、厳原町内山の龍良山は国内最大級の照葉樹自然林として天然記念物に指定されています、

  朝は霜が降りてます

対馬独自の天道信仰の聖地で入山出来なかったため、千古斧鉞(せんこふえつ)が開発を免れてきたのですね、

人の手が入ったことがない本来の森は日本で0.006%で多くは社寺林や人を寄せ付けない山岳なので、

これだけまとまった面積の照葉樹林を安全に楽しむ事ができる龍良山は貴重ですね、

貴重な野生ランの宝庫でした、しか〜し近年盗掘や台風の影響でで変貌しつつあるそうです、 

龍良山麓自然公園センターのトイレは朝

早いので閉まってました

 

  昨日と違いわかりやすい山でホッと。

  昨日に比べれば公園歩きだと言う

方もいて,昨日の道なき道は思い出に残りますね

駐車場から西龍良林道に入り、標高350mまではスダジイ、

イスノキ、の巨木、ヤブツバキ、アオキ、アリドウシ、ムサシアブミ、木の板根、

  大きさわかりますねえ

 350m以上はアカガシ林、ヒノキに

変わります

  ディズニーの森かムンクの叫びか!

  なだらかは良いねえ

  板根

  説明付き

 

 

  老樹のスダジイ?

  今日は余裕だ

三日間晴れて良かった

  元気,元気❗️

  ここから山頂まで急登です

  岩場も出てきます

 

もう少しだよ,と,池ガイドの励まし

山頂の正面には最高峰の矢立山が聳え、眼下には原生林と鮎もどし自然公園、内山盆地が一望できる、

  池ガイドと。

  やったー,なんだかんだと三座目

原始林と人工林が対照的に広がっている、 

 

この山は何人も立ち入れなかったので犯罪者が逃げ込んでも追跡できなかったとか・・

山中には【オソロシドコロ】と呼ばれる祭祀場もある、地域の人々の信仰に守られてきた山ですね!

  山頂直下のテラスの展望が素晴らしいのでそこで休憩

  背後は木斛山(モッコク山)

  まるで山頂みたいね

 プサン方面昨日よりはっきり見えました 

  急傾斜の岩がちょっと

   どなた?この子供みたいな大人は笑笑

 

 

  わっ可愛い❣️紅葉かな🍁と思ったら

赤テ-プだった,みんなから目が悪くなった

と言われた(≧∀≦)

  今回の山はとにかく倒木多い!

  大きさわかるっしょ

 

これから先はヒノキの植林に変わります

  椿,山茶花の時期ですねえ

帰りに寄ってみました

 

  下を覗くと

  好きな場所でお弁当

  下までおりましたよ

  昨日もいろいろ行ってみたのよ

  今日のお弁当,助六は食べやすくて

  好き

  鮎戻しの流れ

 

  もう帰っちゃうのね

  対馬ヤマネコには会えなかったけど

 普通の猫,僕にも注目してよね

ビデオに出てました

  会津駒ヶ岳のTシャツ

  この飛行機に乗りました

  壱岐の島見えました

 

池義孝ガイド,下見も含めてお世話になりました❗️  

加藤ドライバーさん,立花ドライバーさん,白崎ドライバーさん大変お世話になりました❣️

 

手配の佐々木さん、精算の蛭田さん、いろいろお世話になりました!

 

 

 

対馬最高峰 矢立山縦走&縄文の森 龍良山とツシマヤマネコの生息地 御岳 2日目

  • 2021.11.28 Sunday
  • 20:00

2021/11/28(日)

2日目は対馬の最高峰、矢立山縦走

 

  池ガイドが2日前から下見して下さいましたが不明瞭な道で長く手強いと聞いていました

  ドライバーさんもどこが登山口なのか

  苦労しました

  アメリカスミレサイシン

   池ガイドが目印つけて下さって

  ましたよ

  荒れた道だけど乾いているし緩やか

  上り坂も御岳に比べたら何のその

  気温も歩きやすいわ

  踏み跡が不明瞭でコンパスの世界

   おおっ韓国のプサン方面が見える

  今日は平地もあるわ

  最初の三島三角点西平

  あれ,どこいったかな

  朝食バイキングだったけどちょっと

   小腹がね

  ひゃあ,枯葉の下り

  人工の手が入っていない自然の道は

嬉しいね

 

 

  一度林道に出て急坂に池がロープ張って

くれましたよ,ありがたい❣️

  ルンルン

  トラバ-スは気を付けなければ崖だからね

 

  ひゃあ,やっぱり海も良いねえ

  四等三角点527m

  また下ります 

  とにかく倒木が多くて何度跨いだかな

  みんな慣れたもん

  こんなクイがあちらこちら 

  アップダウン続きます

  こうゆう道面白くて好き

  時々見渡せるポイントがあります

   

  相変わらず倒木だらけです

もう少しで最高峰

  やったー

  全員で登れてバンザイ❣️

 

 

  三島三角点

  消えているけど対馬最高峰矢立山648m

  ここから残りの時間とバス会社さんとの

  時間契約,皆さんの疲れ具合考えて

  これ以上進むのは無理と判断

 

  バス会社さんに連絡して合流することに

ただこの場所を特定するのも大変だったかな

立花ドライバーさんありがとうございました!

  途中,内山峠展望台で展望楽しみました

  矢立山と四等三角点大鳥毛,大鳥毛本峰

  はこの裏です

 舞石ノ壇山536m(めえいしだんやま)

  小鳥毛山(ことりけやま)495m

 

 

  全部は回らなかったけれど小鳥毛山も登れました,いやあ地元のガイドも来ないのがわかりますけど誰にも会わない面白い山,でも

体力4くらいにしないとこのコ-ス縦走は無理です

 

 今日の夕食は付いていなかったので各自

  それぞれでした

 池ガイドが配ってくれたマップ良かったです♪

 

川崎さんの写真です❗️↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありがとうございました❗️

行けなかった場所の写真です↓

大鳥山三角点

内山峠への尾根道

舞石ノ壇山三角点

木和田四等三角点

陸標石標石

 

池ガイドお疲れ様でした,対馬交通の昨日は

加藤ドライバーさん,今日は立花ドライバーさん,お世話になりました!

 

 

 

 

 

 

対馬最高峰 矢立山縦走&縄文の森 龍良山とツシマヤマネコの生息地 御岳 初日

  • 2021.11.27 Saturday
  • 20:25

2021/11/27(土)-29(月)

トラベルギャラリー手配の対馬(つしま、旧字体は對馬)は、日本の九州の北方、玄界灘にある長崎県に属する島です,

福岡から対馬までも飛行機で。乗り換え

 危うく海外と勘違いした行動ありました、(参加者だけが知っている笑笑)

長崎県では最大の島であり、全国においても、本州・北海道・四国・九州の主要4島を除くと、第6位の広さをもつんですね

対馬の大半を占める主島の対馬島(つしまじま、つしまとう)のほか、その周囲には100以上の属島が存在しています。

  空港前からは白嶽くっきり、倉持も何度か登りましたよ

  バス車中食事できないので御嶽公園でランチ 一般的にはこの対馬島と属島をまとめて対馬と呼ばれることが多い。古くは対馬国(つしまのくに)や対州(たいしゅう)、また『日本書紀』において対馬島(ただし、三文字引き合わせて「つしま」と読むのが書紀古訓における伝統的な読み方)と記述されています、

 地理的に朝鮮半島に近いため、古くからユーラシア大陸と日本列島の文物が往来し、日本にとっては大陸との文化的・経済的交流の窓口の役割を果たしてきました,また、地政学的にはチョークポイントにあたるところから古代より国防上重視され、明治時代には対馬警備隊 (日本軍)が、戦後は対馬警備隊 (陸上自衛隊)・対馬駐屯地が置かれている。また、戦前には対馬要塞が築かれたんですねえ、

  今日はツシマヤマネコの御岳の御岳(おんたけ)ヤマネコ号のバス貸切です

加藤ドライバーさん,宜しくお願い致します❣️

対馬北部・上県町の御岳は、白嶽と並んで古くから知られた修験道の聖地で、

雄岳と雌岳、平岳が連なって御岳(三岳)と呼ばれています、

当初のガイドが体調不良のため急遽,池ガイドが引き受けてくださり,2日前からの下見

お疲れ様でした,宜しくお願いします❗️

北部においては唯一標高が479m、マグマの影響を受けて山頂付近はマグマ活動の名残りの玄武岩が見られます 

ツシマヤマネコの生息地でかつては巨大キツツキの【キタタキ】が生息し南部とは違った生態分布です、

天然記念物、特定動物生息地保護林などに、指定されています、

神秘的な原生林です 

全長48cmの日本最大級のキツツキ(キタタキ)も生息していたが1923年以来確認されず、天然記念物を解除されましたが、ヤイロチョウ、オオワシ、オジロワシ、ツシマヤマネコ、など好適繁殖地として再び指定を受けました、見たかったなあ❣️ 

倒木多く荒れてます

御岳は樹木の花や果実が多く、昆虫やネズミの餌となります、この小動物を餌とする生態系の頂点の純肉食のツシマヤマネコが生息する命の循環が感じられますね、二時間半で獲得票港は910m結構急登ですよね、 

樹林帯や雑木林mモミの原生林

木の橋、沢は水がなかったですね 、お一人リタイア、

    巨大モミの巨

  神社,祠,石像多いです

  美人さん,写真の時はマスクとってね

  最初から急登と階段の連続、平地はありません

  倒木だらけです、時々お猿さんにへんし〜ん

ヤマネコの看板、 綺麗に拭いてあげたいなあ

山頂までもうすぐですよ

   玄武岩を登ります

 山頂です,時間が遅いせいもあり、誰にも会いませんでした

   またまた、出没!隙あれば登りますよ

  鐘を帽子に!

  やったーとりあえず一座目

  祠もたくさんありました

  皆さん余裕?

   左から有明山,矢立山,白嶽見えました❣️

   下りはサッサか下山

 

  •  麓は紅葉🍁綺麗ですね
  •  ホテルまで1時間半
  • 金石館の夕食は石焼きです
連泊なので楽です 

  数種類のおかずの他に

  石焼き❣️

  コロナ対策で石焼きが遠い❗️
  なのでここのテ-ブルは男性がお当番でしたよ

  ここはやはり奥様がお当番

ここはすぐ火が消えてしまってごめんなさい
交換して頂きました

   ここは何杯目の生ビ-ルかな

  ここはイカと穴子名物,ブリとメダイ

   イカは歯応えあり
  川崎さんの写真↓

  •   ありがとうございました❣️

  •   池ガイドが2日前に入島して下見とパンフレ 皆さんに配って下さいました❗️
  • 明日は最高峰の矢立山,頑張りましょう
  • 対馬最高峰 矢立山縦走&縄文の森 龍良山とツシマヤマネコの生息地 御岳
  • ツアーコード:YD-TY21-005700
  • 対馬列島の最高峰 矢立山と天道信仰の聖地として立ち入りが禁じられ、原始の照葉樹林として、国の天然記念物に指定され龍良山。また御岳はツシマヤマネコの生息地として知られます。

★体力度と歩行時間

●体力1 技術1
■歩行
1日目 2.7km・2時間[獲得標高:910m]
2日目 9.3km・5時間[獲得標高:1370m]
3日目 3.5km・3時間半[獲得標高:870m]  

 

旅程

1日目 羽田(7:00〜8:00頃発)✈福岡✈対馬=御岳登山口(100m)…御岳/雄岳(479m)…御岳登山口=厳原町・ビ【泊】 ホテル金石館 夕食
2日目 =増木庭山登山口(225m)…増木庭山(527m)…対馬最高峰 矢立山(648m)…大鳥毛山(555m)…舞石ノ段山(536m)…内山峠(432m)=厳原町・ビ【泊】 ホテル金石館 朝食
昼食
3日目 =龍良山登山口(130m)…龍良山(559m)…龍良山登山口=対馬✈福岡✈羽田(20:00〜 21:00頃着) 朝食
昼食
2泊 1名1室
お一人様あたりのご旅行代金
A 131,000

 

最少催行人数 10名様
食事条件 朝2回 昼2回 夕1回
添乗員 同行いたします
利用交通機関 飛行機
宿泊先 1泊目:ビジネスホテル金石館
2泊目:ビジネスホテル金石館

 

 

 

 

対馬

  • 2019.04.03 Wednesday
  • 22:56

行ってきました!

プライベートで対馬、洲藻白嶽(すもしろだけ)と城山・龍良山(たてらさん)

31/3/26-28

写真だけアップします、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

」」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

☆彡占い

メール

時計

天気


-天気予報コム-

トピックス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM