焼石岳と栗駒山 3日目

  • 2021.10.04 Monday
  • 18:35

2021/10/2-4

3日目は栗駒山です

暑くなりそうですが快晴嬉しいなあ、

  行き届いた温泉もお料理も良かった

  お宿でした!

  すぐ隣の湯けむり

  お散歩で見つけたクジャクソウ

  足湯もありました

  ウンラン 

  お散歩

  栗がいっぱい落ちてました,勿論

人の庭なので拾いませんでしたよ

  こんなにお風呂がありました,24時間OK 

朝食も品数多く美味しくいただきました

  今日の出発はすれ違いがおおいので

  40分早くして0650発,


  ジオパーク弁当好評でした

  お弁当屋さん,やまりんの心意気

  感じました

栗駒山は、宮城、岩手、秋田県側から9本近くもコースがあるのですよ、

今回は岩手側から登りました、

  今日はちょっと慌ただしいかな

  ここも紅葉素晴らしい


  100m行った所に無料のお風呂ありますが誰かが入っているのは見たことないですねえ

  中はこんなです

   大森山

  休憩

  尾瀬とどっこいの木道

帰りにお一人危うく怪我,唇切りました

補修して欲しいですね

   ひゃあ,ここは倉持1番気に入った

  景色❣️

  今日も予報では風速10m?


 快晴野澤雲も見逃せません

  荷物は軽くて良い感じ

   ツルリンドウがシダの上に,


  ここからお一人と下ったので皆さんの

  写真ありません

  登り返しどうにか山頂で追いつきました、ゼイゼイ

 須川温泉は湯治場として1300年も歴史があるのですよねえ。名残ケ原の湿原、未だに須川コースが交通止めなのが残念です、前回は昭和湖もまわれたのですが 今回は産沼周りですね

  往復すれ違いものすごく多かったですが

山頂も込み込み,タイミングよく直ぐ写真

 撮れましたがちょっと遅かったら長蛇の列

  一等三角点撮るのを忘れました。…

  温泉も入りたいし出発しましょう


  ススキが良いなあ,秋だ

   これでもかあ



  焼石ほどではないけどドロドロ道と

  ちょっとした渡渉あります

 須川温泉は溶岩がゴロゴロした天然の庭園の中を大日岩と呼ばれる巨岩や蒸し風呂が見られます、

硫黄の噴出によって裸地となった涸沢が見えるとゴールです、昭和19年の爆発によって火口湖周辺 、天狗岩、大日沢から吹き上がるガスにブロッケンが見られることもあります、

須川高原温泉ですがここで入浴できました、栗田ドライバーさんにはここで休憩とってもらいました、いろいろお世話になりました❗️

この山は人が多くコ-ス上お花摘みの場所がないですね,ポツンと荷物が可愛い💕

 


高井さん,写真ありがとうございました!


【須川温泉】

岩手、宮城、秋田の3県にまたがる 栗駒山の中腹にある温泉。
その希少な泉質と共に徳川幕府の時代から 湯治場として知られるようになり、 300年以上にわたって、 みちのくの秘湯として多く方々に 愛されてきました。 源泉は摂氏48〜52度の湯が 毎分6,000L(ドラム缶換算で30本位) 湧出しており、1,126mもの高山で、 湧出量でも全国屈指。駐車場前から右が男女別露天風呂だけで700円,気持ちが良いがカランは3個,チケット販売機で,真正面に大浴場はカランは多いが露天は小さめ,フロントで受け付け,700円どちらも入ると1200円、今日は駐車場一杯で混んでいたが入れて良かった❣️
この大自然と調和する温泉を心で感じ、 心静かに命の洗濯を…。
癒し旅でしたね、


木元康晴ガイド,栗田昭広ドライバーさん,

手配の佐々木さん,精算の蛭田さんお世話になりました!とても良いお宿でした、

焼石岳は来年は中沼発で三合目登山口まで縦走はどうでしょうか?







 

 

 

 

焼石岳と栗駒山  2日目

  • 2021.10.04 Monday
  • 15:30

2021/10/2-4

今日は倉持が3本の指に入れる紅葉の山,焼石岳登頂ですが最高の快晴の中,最高の紅葉に恵まれました❣️

  こんな感じでした!

  歓声が上がりました❣️

石渕ダム側のひめかみ温泉からの林道が狭く悪路なの栗田ドライバーさん大変ですがマイクロバスで3合目登山口まで入ります。1時間10分出発を早めて4時50分発しました,勿論事前にバス会社さんとドライバーさんに了解を得ています,

2座とも奥羽脊梁山脈なので日本海の影響を強く受けます。

  リンドウ

この時期は移動性高気圧の通過で三寒四温が続きます。

標高1100m付近まではブナやミズナラの落葉樹林に覆われ、そのあと1400mまではミネカエデ、ナナカマドの紅葉の灌木帯が楽しみです

  全てに名前がついています

 ブナの原生林を抜けると5合目釈迦ざんげ

 

  チヨウジャギク
6合目手前、胆沢川の源流付近は沢を渡るため、増水時は登山が不可能となるのが心配でしたが台風の影響なくホッと   

3回の渡渉終わり

  大きなウメバチソウたくさん咲いて

  いましたよ、

  ツタウルシ

 

  ジュウモンジソウ





  ホコリタケ

三界山(1381.1m)、


 モッコ岳(1304m)を左手に眺めながら、小尾根を行く。

  まだまだ山頂は見えません

  歓声と写真タイム充分ありますよ


 モグモグタイム

  一応撮っておきましょ

出発 

(長命水:冷たくてとても美味)

 6合目手前、胆沢川の源流付近は沢を渡れてほんと良かった

 


  西の空に浮かぶ鳥海山見えました!!

  ルンルン

綺麗でパチリぱちり 


  ナナカマドは今年赤くなる前に枯れて

 いるので葉が落ちて実だけの方が

  美しいね

  数打ちゃ当たる世界になってきました

 南本内岳との分岐になる焼石神社の標柱(九合目)のところに立つと、南には岩の道と焼石岳山頂、たくさん人が見えました



焼石神社は、岩塊の基部に鎮座。

(神社は中央の大岩のところ) 

(焼石神社)

道は大岩を越えて行く。下りは注意して通りたいところです

   それぞれの撮影風景



 広い焼石岳の山頂

  全員登頂❣️

  一等三角点

  ランチタイム

北には南本内岳の右手はるか後方に岩手山、東には東焼石岳から天竺山などに連なる稜線。


 その北東よりに浮かぶ早池峰山は見えませんでした


  下りも元気







  ニガナ

  帰りは紅葉進んでいたような,訳ないか

  またまたモッコ岳


  最後まで余裕

おおっゲンノショウコ

  最後の登り

  お洒落なセンス!

  楽しい夕食

  今回は少しおとななしめだったかな

  お兄さんの説明

  温泉よかったわあ

  お姉さん親切

  完食したわよ

  ご馳走でした

  彩り綺麗


きょうは
約8時間50分もかかったことになる。
今日のコース


 

 

※焼石沼付近でのテント泊はNG
焼石岳周辺は特別保護地区ではありませんが、第一種特別地域となっており、
貴重な高山植物が数多くありますので、踏まないように

  

明日は多呂べえさん【多呂兵衛旅館】

大浴場をリニューアル。秋田杉の丸太を組み込んだ吹抜け大浴場、高台にある離れの風呂、貸切風呂、露天風呂、手造り料理のおもてなしでお迎え致します◆大浴場:薬師の湯 男湯
◆付帯設備:トイレ
◆浴室小物:シャンプー、リンス、ボディソープ、バスタオル、化粧品類、ドライヤー
◆入浴可能時間:0:00〜24:00
◆収容人数:20人 露天あり

売店1800まで。館内コンビニあり、無線ランあり

 

夕食1830 好評、温泉も3カ所24h、朝食6時半1F大広間 水筒用の水とお湯用意してあるが部屋にもポットあり、昼食弁当630(朝食時に各自P/U)雨だったらバスに置いていく、ジオパーク弁当好評


こんな感じです!

 


焼石岳(1547.9m)と栗駒山(1627.4m) 初日

  • 2021.10.02 Saturday
  • 19:35

2021/10/02-04

今日は焼石岳温泉までの移動日です.

今回は200名山2座ですね、奥羽山脈のど真ん中にあるので

早池峰山など東北中部の山並みが360度みえる大展望です、

台風の影響も心配でしたが,台風一過です,

渡渉も数か所あるので渡れるとよいなあ

 

 長者原SAで昼食タイムです,

  木元ガイドがバス中でコ-ス説明

  して下さいました,

  チト曲がってしまいましたが車窓

  美しかった❣️

 焼石クアパ-クひめかゆまでも街路樹の

中気持ちよく,外の気温は25度です

 セブンイレブンで明日のランチBOX

   ピックアップ

  今日のお宿は少し遠いけどひめかゆ、

中沼登山口だったらすごく近いのですが混むんですよね、縦走でも良いような気がしますが。


  お湯質がヌルヌルの美肌の湯だ、

  二つあり一つは露天でまったり,

  一つはお湯質がもっとヌメっている

  サウナ,水風呂付き大浴場,どちらも

  それなりに良かった❗️


  売店では冬は良く煮出して飲んでいる

  ハト麦茶と韃靼蕎麦茶と

  名物ひっつみ汁と

  甘栗買いましたよ

  宴会場は20名ともなると広いお部屋

   でした

  夕食のお品書き

   この秋刀魚がこんなに綺麗に召し上がってる方たくさんいましたが,

一人頭しか残っていない方がいらしてもうびっくり‼️

鯛以外は骨も召し上がるそうです‼️

  じゅうね餅,エゴマあんかけ,甘めで

  美味しい

   舞茸炊き込みご飯

 朝食弁当 皆さん食べきれなさそう

  デザートも美味しく頂きご馳走様でした


【焼石クアパークひめかゆ】

お宿はいつもブランなのでここは初めてでしたが胆沢扇状地の扇の要に位置する奥州市の奥座敷にありました,
そばには国内有数のロックフィルダムの「胆沢ダム」と奥州湖があります,

夕食1800 、朝食は夕食時に受け取れました,部屋にポット,冷蔵庫もありました、

温泉1 大浴場:天沢の湯、男湯 サウナ 露天あり
◆特色:美肌の湯と言われており、入浴後お肌はもちもち、すべすべと評判。源泉のことなるお湯
温泉2 大浴場:石渕の湯 女湯

◆特色:美肌の湯と言われてるそうです
◆入浴可能時間:6:00〜23:00

2種類の源泉が楽しめるて地下1190mから湧出する温泉は県内屈指の高温で、温泉のミネラル成分が体の細胞に浸透しやすいのが特徴。またナトリウム塩化物泉は保湿効果が高く湯冷めしにくい「温まりの湯」と呼ばれます。 

売店 8:00〜21:30
◆客室でのインターネット環境:全客室、LAN接続(無線LAN

レストラン1F 定食 宴会場

 

 

 

  • 焼石岳と栗駒山
  • ツアーコード:YD-TY21-005055
  • 紅葉の素晴らしい東北のニ百名山2座に登頂します。中でも栗駒山は他には類を見ない規模で東北髄一の紅葉を誇り、まるで鮮やかな絨毯を広げたようです。名湯・須川高原温泉も楽しみ。秋をどっぷり堪能するおすすめの

★体力度と歩行時間

●体力3 技術2
■歩行
2日目 13km・6時間半[獲得標高:1570m]
3日目 8km・3時間半[獲得標高:1150m]

旅程

1日目東京駅(8:00〜10:00頃発)-新幹線-仙台駅=焼石岳温泉・旅【泊】焼石クアパークひめかゆ夕食
2日目=三合目(930m)…釈迦ザンゲ…焼石岳(1548m)…三合目=小安峡温泉・旅(1100m)【泊】多呂兵衛旅館または山の抄朝食
昼食
夕食
3日目=須川高原温泉(1100m)…名残ヶ原…昭和湖…栗駒山(1627m)…産沼…須川高原温泉=仙台駅-新幹線-東京駅(18:00〜20:30頃着)
朝食
昼食

 

 塩釜観光バス,栗田昭広ドライバー、

木元康晴ガイド,手配の佐々木さん,精算の蛭田さんお世話様です!


 

 

焼石岳と栗駒山

  • 2018.10.08 Monday
  • 17:55

行って来ました!

どちらも200名山!紅葉の🍁焼石岳と紅葉の🍁栗駒山

30/10/2〜4

取り敢えず写真数枚だけアップします,

栗駒が先になってしまいましたが・・

残りは後ほど❗

 

初日は東成瀬のやまゆり温泉入り

まずはSAで腹ごしらえ

 

やっぱりズンダは食べなくちゃね♪

ホテルは食の安全にこだわる湯質の良いホテルでしたね

 

桃太郎トマトが名物、ケチャップ、ピューレー購入しました!

ホテル前はスキー場でのどか、

美味しい夕食頂きました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッグウオ-マー欲しい方お知らせ下さい↓

 

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

☆彡占い

メール

時計

天気


-天気予報コム-

トピックス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM