お薦めツアー 100名山・東北5座 10月1日(土)−5日(水)

  • 2022.05.26 Thursday
  • 10:17

2022/06/25−29

100名山東北五座
岩木山,八甲田山,岩手山,八幡平,早池峰山です,

いずれも以前9月に行った東北5座ですが結構、悪天候にもめげず全員で頑張って登頂したのが懐かしいです! なので今回は花の時期の6月も行ってみます。

今回も頑張りましょう!!東北5座、もう少しで催行予定です!

 

9月に行った時の写真です。初日は八幡平登頂です。

今日は初日なので青森空港から八幡平レストハウスまで2席1人の大型バスで来ました!

地元の石館宙平ガイドです。

八幡平は奥羽山脈北部の山群の1つで1614mで岩手県と秋田県にまたがってます。

十和田八幡平国立公園に指定されていて、ひろ〜い高原上に古代の噴火の影響で火口湖や小さなピークと無数の沼や湿原の中を気持ちよく散策できます。平らな山で標高差はわずか172m,

100名山の中では最も楽に登れる山ですね!

 

 

 羽田空港を出発の時は青森空港✈雨だったのですが,到着すると晴れていて

空港もリニューアルされて綺麗です、この次の羽田便は欠航,早朝頑張って

良かったあ❣  明日も雨降りませんように❗

 

  今日は左回りで一周しました

 

 

 

 

 

 

  今年,新しくなった看板

 

  山頂看板、まずは1座目登頂❗

 

  アオモリトドマツ(オオシラビソ)

 

 

  ガマ沼

 

  下山後,時間があるので八幡平、レストハウスでお買い物,珍しい

   いぶりがっこチ-ズディップ,ワインにピッタリ,もちろん 買いましたよ❗

 

  これも珍しい❣爆買い

 

  今日も二席一人の大型バス、ありがたいです^ - ^ 堤ドライバーさん、宜しくお願い致します🤲

 

今日のお宿,長いお付き合いですが今季はツアーたったの二つ目ですごく感謝されました

今回は八幡平レストハウスですが同じくらい親切なホテルですよ

 

  お世話になります,

 

  周りはブナ林

 

  願い事の紙を底から入れます

 

  お願い小僧たくさんありますよ

 

  くつろげそうです

 

   お勧めのお酒はコレ❣

 

   大きなリンゴ一個100円!大きさわかるようにテレビの

  リモコンと。今からゆっくり温泉に浸かって♨♨

 

  焼ききりたんぽ,めちゃ美味しい❣

 

けんちん汁も,エゴマと豆乳ニラ入り豆腐美味しかったなあ,じゅんさい

もピリ辛椎茸やフキ,ナス浸し,天ぷら,美味しく頂きましたよ

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

  八甲田ロ-プウエイ,今日で4日止まってます,明日動くことを願って❗

 

 

行ってきました!

東北5座 (八幡平・岩手山・八甲田山・岩木山・早池峰)

 

さて、東北5座ですが台風に追いかけられながらの登頂でした

初日1座目八幡平です 

 

まずはせっかくなので仙台名物駅弁、牛タンや炙りえんがわ、牛タンサンドイッチなど

 

登山口で鈴木ガイドがコース説明しています、編み笠目立ちますね〜快適でしょう

 

写真撮る時は脇によけてね〜

 

この辺の針葉樹はアオモリトドマツ(オオシラビソ)で上枝が強風のため成長が遅く

片側に片寄っています、枝の付き方でその年の冬期の主な風向きがわかります

 

あっという間に1座目 おめでとうございます!  簡単すぎて笑顔です

 

せっかくなので周回しましょ

 

どの沼も綺麗でしたね

 

 

東北の避難小屋は雪と強風に耐えるように頑丈にできています、中にも入ってみました

 

へえ〜綺麗だね、ストーブあるけど、寒そうだなー

 

八幡沼が丁度、青空が見えてきて美しかった!

 

2座目は常に強風に悩まされる難関 岩手山です

登山口からは南部富士の岩手山の朝焼けが見られました、昨日登った八幡平から岩手山を結ぶ山歩きも楽しいですよ

 

溶岩流に沿ったミズナラとブナの林を気持ちよく歩きます

 

おお〜青空だー

 

溶岩塊はアチコチで見られます

 

おおーあそこが山頂か、避難小屋から真正面、

 

 

やっと御鉢と呼ばれる山頂外輪山に出ましたね

火口壁の最高点が岩手山 薬師岳ですよ、

 

全員で登頂で来て本当に良かった!!

 

2座目です

 

励まし合って、お互い助け合って登ったね(^_-)-☆

 

下りは余裕だわ、写真パチパチ

 

こんなに無風で気温も登りやすく景色も見えてすいている条件は珍しいぞ!

下りも長いから油断しないように!

 

駐車場が見えます、自衛隊の演習音もバシバシ聞こえていました

 

無事下山、夕日が綺麗

 

そしてそして倉持大好き酸ヶ湯温泉 お湯がいいのよね〜

今回も同じ酸ヶ湯温泉に泊まります

 

お料理も美味しく皆さん打ち上げ打ち上げ、おっとまだ早い、明日の八甲田山は強風よ・・

でも明日は明日だ

軽三味線の実演ありました(^_-)-☆

 

さて3座目は八甲田山です、

ここは山頂直下での写真も撮れないくらいの強風の中

よく登頂できたと思います

いつもの倉持持参の漬物

 

朝食はバイキングです、どなたのでしょう??

酸ヶ湯温泉から歩けます

 

強風注意報だけれど、どこまで行けるかな

 

酸ヶ湯神社&薬師神社

 

本当はこんな風に八甲田山が見えるのです・・

 

 

八甲田は高原性の湿原の中にはたくさんの地塘があって神の田園と言われています

 

振り返れば結構来たね〜

 

この辺でお客さん2名に会いましたよ!もう山頂行ってきたそうですが立っていられない強風だったそうです・・

 

おおっガスってきた

雨が降らないだけ良いか

 

強風の中、途中の写真はなし、サポートするだけで精いっぱいの風速25m以上の強風、

頂上まで鈴木ガイドと2人でみんなを引っ張りながらなんとか登頂

 

1歩も動けません、笑っていますが、叫んでいるのです、

 

山頂写真はこれだけで精いっぱい、写っていない方ごめんなさい、

この後、下山も必死でしたねお疲れ様でした!

鈴木ガイド眼鏡落として踏まれていました・・・(・_・;)

 

おにぎりは避難小屋でやっと食べましたネ

いやあ、これは皆さんの心の中に一生に1度の強風体験でした、これからの山行で強風にあってもこれに比べれば〜と乗り越えられるでしょう、稲穂美しいね(^_-)-☆

 

今日のお宿は嶽温泉の「山のホテル」ここは本当に何もかも素晴らしいのホテルでしたね

今回も嶽温泉です

 

まず、お湯質が最高、おもてなし最高、お料理美味しかったです

 

玄関にはねぷた

 

可愛い装いと素朴で可愛いスタッフさんばかり

 

 

盛り付けも綺麗でした、

 

高級魚の「いとう」のお刺身

 

かじか

 

4座目は岩木山

台風直撃の日でしたが、アメダス、風、雷チエック、スカイライン☎出ず、ホテル近くの

スカイラインゲートまで行ったが通行止め、今日は観光です

朝食から豪華!

 

 

岩木山神社は今日からお祭りです

 

狛犬です、変わってますが・・

 

ねぷた村にあそびに行きましたよ

 

すごい!

 

 

棟方志功会館はちと遠い・・

 

津軽三味線、大迫力

 

弘前城にも足をのばしました、ここでも何度も大笑い、内容は参加者しかわかりません

 

丑寅櫓(うしとらやぐら)

 

 

 

ねぷた村で昼食をみんなでとろうと思いましたが、生憎1日中中国人で満席(>_<)

分かれて各自昼食タイムです

 

道の駅でゆでとうもろこし、ホワイト!

 

あひゃあ〜山頂は嵐だ・・・

 

夕食は豪華でした

鮎の塩焼き大きいっ

 

5座目は早池峰です

早出なのでおにぎりパクパク、即エネルギーになる炭水化物だけ食べればOK

 

気温は低くはないけれど強風なので留まれば即、体中は冷える

 

雨が降らないだけ助かるけど、帽子、ザックカバーは風船になるので外しま

 

 

 

 

 

両足広げて踏ん張って歩くので足が疲れてきました、5合目先には強風注意のハシゴがあります、往復2時間はかかりますので残念ですが撤退です、

 

ここまでもよく踏ん張って皆さん、登ってきたと思います、この強風の中、

誰も戻りたいとは言わなかったので素晴らしかったです、是非、快晴の時リベンジしましょう

 

下りも注意しましょう

 

益々、ガスってきました、

 

 

撤退したら下は快晴、よくあることです、でも山はやはり荒れています、ホっとしたような、残念なような気持ちはいつものことです

 

いやあ、今回の5日間風に悩まされましたが1度も雨に濡れずラッキーでした

 

 

少し時間が余ったので宿に戻り昼食のおそばやカレー頂き、エーデルワインに予約を入れて

 

 

 

ワイナリー見学

 

試飲タイムです

 

全体的にフルーテイー、お手頃値段で皆さん、たくさん送っていました

 

 

 

そして早めに空港に到着、西城ドライバーさん、広めのバスに変更などお手数おかけしました!

皆さん、またご一緒しましょう!

 

鈴木正典ガイド  西城ドライバー  倉持T/C

手配の蛭田さん、複雑な手配お世話になりました!

 

 100名山3座登頂

八幡平・八甲田山・岩木山

お天気がはっきりせず、初日の八幡平・八甲田山は残念ながら展望は

望めませんでしたが、まずは全員登頂でき、特に八甲田山は

風も強かったですがよく頑張ったと思います

1日目は八幡平、

ハクサンチドリ

ナナカマドは紅葉も花も綺麗だ

キヌガサソウ

カラマツソウ

 

カッパ着込んでいますが小雨です、皆さん、今日は各地から朝は早くから家を出てお集まりいただいてお疲れ様でした!

右側切れていますが、次回アップしますと下に下がりますので見えてきますが2日目のにも一応アップしておきますね

ズダヤクシュ 喘息の薬の材料になります、長野、富山などで喘息のことをズダといいます、薬種

本当に美味しいお料理ばかりでしたね!

ヤマボウシはホテルの前いっぱい!

 

2日目は八甲田山です

まずは強風心配されましたがR/W動いておりホッと。もし動いていなければ酸ヶ湯から反対周りで1周する予定でしたからOK

もう一度アップしておきます

アカモノ(イワハゼとも言われています)

ウラジロヨウラク

イソツツジに似てますが、マルバシモツケです

イチヤクソウこれも薬効もあります

こちらもマルバシモツケ

ミヤマオダマキ

赤倉岳噴火壁が縁に沿って何層にも見える五色岩などあるが風が強くそれどころではなく赤倉岳頂上へ向かう

頂上には小さな祠があるが、東端の山頂は植生保護のため立ち入り禁止になっている、井戸岳まで風に苦労しながら進む

イワブクロ群生していました、

常にある雪渓は今年は少ないかな

ウサギギク

初めてこのくらいの強風体験した方もいらして良い経験になりました!はいパチリ!昨日よりも皆さん、打ち解けて良いお顔!

ショウジョウバカマ1本だけ残ってました

避難小屋からピストンで八甲田山の最高峰大岳へ向かいます

イワカガミ

ゴゼンタチバナ

またまたアカモノいっぱい!

うわあ〜ギンリョウソウのフアミリー

イワイチョウ

 

ツマトリソウとアカモノ

ゴゼンタチバナ

 

 

 

 

上毛無岱

 

雨に濡れてワタスゲもショボンとしてます・・

この日は地元のイベントがあって200名くらい団体さんいっぱいでした、

地とう、

お客様がカステラをオーブンで焼いてラスク作ってきてくださいました!美味しい〜っ

映ってます

キンコウカ

 

オオバキスミレ

ニガナ

嶽ホテルさん、お世話になりました!

この手作りきみスープとタケノコの炊き込みご飯、絶品でしたね〜♪

その他この夕食の数々、皆さんほとんど完食していました!

玄関から良い香り

 

3日目岩木山

やっと晴れそうだ!花以外は全然写真撮れていないので今日は撮りますよ!

リフト乗り場手前が登山口です

 

オオーー青空だ、

 

1枚着ていざ頂上へ、展望を期待して。

 

 

 

 

 

 

岩場ゴロゴロが続きます、慎重に!

 

しつこいですが、青空3日ぶりですのでたくさんの青空アップお許しくださいませ、

 

最後の登り

やった〜3座目。避難小屋、岩木山神社奥宮、1等三角点

 

青空バックに、バンザ〜イ!

あそこが、弘前市街、津軽の街、との説明、

丁度、山の頂上部分が雲が厚く、八幡平、白神山地、八甲田、鳥海山などは望めませんで

した

 

 

 

 

お〜い、左が牧野ガイド

下山は要注意です

岩木山ありがとー

 

 

 

 

 

下山後、また嶽ホテルで昼食と温泉(お湯質最高)でお世話になりました!あまりに昨夜のたけのこ炊き込みご飯が美味しく

皆で若女将さんとおにぎりを炊き込みご飯に変更して頂きましたよ、ちくわの和え物は「みず」というふきに似た山菜、

くせがなく美味しい

 

手配の薮木さんお世話になりました、また打ち合わせと精算では蛭田さんお世話になりました!

 

牧野剛志ガイド 田中ドライバーさん 大変お世話になりました



 地獄湯の沢を渡る


 仙人岱。小岳側にわずかに残る湿原


 アオモリトドマツ


 八甲田大岳


 大岳山頂直下の鏡沼


 大岳直下の鏡沼。遠く岩手山が見える


 岩手山


 八甲田大岳を下る




 大岳から毛無岱、岩手山を望む



 カメラマン兵藤さん、宜しくです、あとでアップしますね



 盛岡で連結しー〜ん、見られてラッキー〜〜♪





 皆さんも大喜び


 1度乗ってみたい


 頂上は雲の中・・今日は展望は望めないでしょう


 雨は降っていませんがガスで何も見えません・・


 岩木山どうにか強風の中、登りました、金澤さん、100名山達成おめでとうございます!





 岩木山神社で停めてもらい岩木山望みました


 お客様からご馳走して頂いたシャーベット、美味しかった!


 今日のお宿は大好きな酸ケ湯温泉、仙人風呂は混浴、こう見えても気の弱い倉持は
 女性だけの時間帯20時〜21時に入りましたよ





 夕食は勿論、品数も多く美味しいですよ☆彡


 改めてみんなで100名山お祝いしました!おめでとうございます!


 朝食はバイキング


 宿からは今日は、八甲田山バッチリ!今日は期待できますね





 さあ、今日は歩くよ〜



南八甲田連峰・谷向こうの山並みは櫛ケ峰を最高峰とする南八甲田連峰です、こちらの北八甲田より火山活動が早く終わったので植物群落が早く落ち着き、平坦な所が多いので湿原が発達したそうです


 八戸にお住まいのお客様、途中でお会いしゴーキョやキリマンジャロでご一緒したお客様と再会を喜び合いました!


 頂上が見えてきました!


 仙人岱は以前、湿原でしたが、登山者に踏み荒らされ消失してしまいました・・今は小岳寄りにわずかしか残っていません、、両生類が多いそうです、そういえば、倉持の昔のニックネームはイモリだったなあ・・







 亜寒帯の代表的な樹種【アオモリトドマツ】が素晴らしい、硫黄岳などは残雪が多い
 斜面は生息しているトドマツが少ないです



 雲が綺麗です




 爆裂火口に水がたまった鏡沼


 北八甲田腹式火山といわれ、第1次の活動でできた火口原の1部が田代平・石倉岳など外輪山の1部が作られ、第2次活動で八甲田大岳・赤倉岳・高田大岳など中央火口丘群が作られたそうです


 八甲田山、快晴!頂上です、岩木山・岩手山・十和田湖見えましたが鳥海山まではかすんでいてみえませんでした、


 井戸岳・赤倉岳方面に向かって毛無岱方面へ進み避難小屋で休憩しましょう




 赤倉岳


 1番酸ケ湯温泉周辺が1番綺麗でしたね




 下山後、古川市場でのっけ丼ですが、時間があるので何か食べましよう



 酸ケ湯に戻ってきました、温泉にまた入りましょう


 こんな看板が(笑)しか〜しやはり混浴は勇気がいる





 お世話になりました、また来ますね


 さあ、お楽しみの【のっけ丼】それぞれチョイスして召し上がって頂きました


 ちなみに倉持はマグロ系なしで、貝類、サンマ、エビ、ウニ中心


 お客様


 峯岸ガイド


 お客様、しじみの味噌汁も美味しかった〜
 ただ急いで来ましたが閉店時間が早いので時間により寄れないこともありますね、


 新幹線の時間まで間があるので物産館にも寄って頂きました












 新青森まで戻ってきました


 お客様自家製野菜、みんなで頂きましたよ、美味しかった!!


 お疲れさまでした!
 今回も笑いの絶えない楽しい山旅、感謝致しております、

 

  • 岩木山・八甲田山・八幡平・岩手山・早池峰山
  • ツアーコード:YD-TY22-005005
  • 北東北の百名山5山を5日間で効率よく登ります。個性ある山々の絶景と嬉しい温泉三昧。花や紅葉にも期待!温泉宿泊も楽しみ!東北の山旅決定版です。

★体力度と歩行時間

●体力4 技術2
 ■歩行
 1日目 4km・2時間[獲得標高:255m]
 2日目 12km・7時間[獲得標高:2890m]
 3日目 8.5km・4時間半[獲得標高:1425m]
 4日目 3km・2時間半[獲得標高:750m]
 5日目 5km・5時間[獲得標高:1340m]
 ※75歳以下の方に限ります。
 ※弊社の申込基準を満たさない方は各種書類をご提出頂きます。左記 歩行クラス(国内)をご参照ください。

 

旅程

八幡平・八甲田山・岩木山 初日

  • 2020.09.26 Saturday
  • 20:34

2020/09/26-29

今日は八幡平登頂です。

今日は初日なので青森空港から八幡平レストハウスまで2席1人の大型バスで来ました!

地元の石館宙平ガイドです。

八幡平は奥羽山脈北部の山群の1つで1614mで岩手県と秋田県にまたがってます。

十和田八幡平国立公園に指定されていて、ひろ〜い高原上に古代の噴火の影響で火口湖や小さなピークと無数の沼や湿原の中を気持ちよく散策できます。平らな山で標高差はわずか172m,

100名山の中では最も楽に登れる山ですね!

 

  気温は16度

空港での写真,菅澤春江さんの写真です!

空港の天井は紅葉の写真🍁


 羽田空港を出発の時は青森空港✈

雨だったのですが,到着すると晴れていて

空港もリニューアルされて綺麗です

この次の羽田便は欠航,早朝頑張って

  良かったあ❣  トラギャラ2回目

  なのよ,忘年山行参加しようかな

  今年は頑張ったわ、100名山70超えたわ

   ^ - ^  この次は燧と至仏と九州五座

  だあー、倉持さんが来年はまずは

  高妻山,幌尻,光,聖,会津駒,

  羅臼、斜里、

  雌阿寒岳,行こうと言われてます!

  明日も雨降りませんように❗

  今日は左回りで一周しました

  小雨ですが風がないので助かりました



  鏡沼,5月にはドラゴンアイになり 

  ますよ、来年こそは!


  メガネ沼,紅葉始まってます


  今年,新しくなった看板

  山頂看板、

  まずは1座目登頂❗

  リンドウまだ残ってました

  カッパはカラフル

  アオモリトドマツ(オオシラビソ)


  ガマ沼

  今年はコバイケイソウ、ハズレ年

   かな、 実が可愛い

 ウメバチソウ

  下山後,時間があるので八幡平

  レストハウスでお買い物,珍しい

   いぶりがっこチ-ズディップ,

   ワインにピッタリ,もちろん

   買いましたよ❗

  これも珍しい❣爆買い

  今日も二席一人の大型バス、

  ありがたいです^ - ^ 堤ドライバーさん、

   三日間宜しくお願い致します🤲

  今日のお宿,長いお付き合いですが

  今季はツアーたったの二つ目で

  すごく感謝されました

  お世話になります,

  周りはブナ林

  願い事の紙を底から入れます

  お願い小僧たくさんありますよ

  くつろげそうです

   お勧めのお酒はコレ❣

   大きなリンゴ一個100円!

  大きさわかるようにテレビの

  リモコンと。今からゆっくり温泉に

  浸かって♨♨夕食タイムですので

  また後でアップしますね 

  焼ききりたんぽ,めちゃ美味しい❣

  けんちん汁も,エゴマと豆乳ニラ入り

  豆腐美味しかったなあ,じゅんさい

  もピリ辛椎茸やフキ,ナス浸し,

  天ぷら,美味しく頂きましたよ








  おまけ



  八甲田ロ-プウエイ,今日で4日止まってます,明日動くことを願って❗

  近所の山友達が作ってくれたI Pad 入れ,

  大きなバッグ,携帯入れ,お財布,小銭入れ,すごく重宝しています,防水なので,今日も使いましたが中身は濡れません,これから販売もしてくれるそうです,彼女は何でも作ってしまうので,山ズボン,ストック入れ,ザックまで作ってしまいます,素晴らしい❣








東北100名山5座

  • 2017.09.20 Wednesday
  • 23:48

 

行ってきました!

東北5座 (八幡平・岩手山・八甲田山・岩木山・早池峰)

29/9/15-19

 

 

「海外お薦めツアー」

世界遺産 ハワイマウナケア登頂とキラウエア火山国立公園溶岩ツアーで

4月は春の花々で忙しいので1番のベストシーズン12月17日ー22日

クリスマス前なので雰囲気も良く、皆さんにとっても山は一休み、

年末年始前の忙しい時期の前に充電しませんか?

今年の山での疲れをとって癒しの12月、来年に向けての山談義も!

体験学習的なエコツアーも楽しみましょう

新月に星空観測、あの長谷川久美子さんガイドで彼女の家でのホームパーテイーも

楽しみですね ご一緒しませんか?→もう少しで催行

 

年末年始は香港アルプスで、29/12/29-30/1/2です4日間でコンパクトにぎゅっと楽しみます

→もう少しで催行、

 

オーロラを見に行きたい方は1月13日ー19日のイエローナイフ→募集中、

 

一生に1度は行きたい広大な氷河は2月2日ー14日のパタゴニア→もう少しで催行

 

近場で混んでいる日本のGW抜け出したい方は4月29日−5月2日の台湾→募集中、

 

高山病になりにくい途中で下車し感動の太陽の門へ行けるインカ・マチュピチュ・ウユニ塩湖は来年30年11月初旬ー12日間です。この時期はうまくすると塩で真っ白、雨で水に映る塩湖どちらも楽しめます、勿論ワイナピチュは登らないと

もったいないです、

 

さて、東北5座ですが台風に追いかけられながらの登頂でした

初日1座目八幡平です 

途中までですがアップします

まずはせっかくなので仙台名物駅弁、牛タンや炙りえんがわ、牛タンサンドイッチなど

岩手山今回はいろいろな場所からど〜んと見えましたね

登山口で鈴木ガイドがコース説明しています、編み笠目立ちますね〜快適でしょう

写真撮る時は脇によけてね〜

鏡沼 紅葉が始まっていました♪めがね沼も綺麗でした

 

この辺の針葉樹はアオモリトドマツ(オオシラビソ)で上枝が強風のため成長が遅く

片側に片寄っています、枝の付き方でその年の冬期の主な風向きがわかります

あっという間に1座目 おめでとうございます!  簡単すぎて笑顔です

せっかくなので周回しましょ

どの沼も綺麗でしたね

ガマ沼

ウメバチソウやゴマナ、シャジンン、トリカブト、アザミ、残っていましたよ

東北の避難小屋は雪と強風に耐えるように頑丈にできています、中にも入ってみました

へえ〜綺麗だね、ストーブあるけど、寒そうだなー

八幡沼が丁度、青空が見えてきて美しかった!

一面の草紅葉 台風の為誰もいない 気温も適温 快適でしたね〜

ほらね、ここは八幡平自然研究路の沿線で、アオモリトドマツが少なくて、ハイマツが多く、

高山帯と亜高山帯が入り混じっているのは八幡平の特色の1つです

 

 

トリカブトは薄いも濃いも美しいです

焼走温泉 すご〜くお湯質が良かったです♪ どれも美味しかった!

 

2座目は常に強風に悩まされる難関 岩手山です

登山口からは南部富士の岩手山の朝焼けが見られました、昨日登った八幡平から岩手山を結ぶ

山歩きも楽しいですよ

溶岩流に沿ったミズナラとブナの林を気持ちよく歩きます

エゾシオガマ

マイズルソウの実は目立ちますね

サラシナショウマ

おお〜青空だー

溶岩塊はアチコチで見られます

おおーあそこが山頂か、避難小屋から真正面、

紅葉が始まっています

晴れてるうちにいきましょ

イワギキョウ

下を振り返ればタデがまっかっか、

いやあ、紅葉綺麗だー

やっと御鉢と呼ばれる山頂外輪山に出ましたね

無風で素晴らしい(^_-)-☆

火口壁の最高点が岩手山 薬師岳ですよ、

爆発型噴火の火山で200年に解禁になったばかりです、慎重に登りましょう

台風の精かこんなすいていて条件の良い岩手山は初めてです

 

全員で登頂で来て本当に良かった!!

2座目です

励まし合って、お互い助け合って登ったね(^_-)-☆

下りは余裕だわ、写真パチパチ

こんなに無風で気温も登りやすく景色も見えてすいている条件は珍しいぞ!

下りも長いから油断しないように!

あらあ〜行よりも紅葉進んだような、なんてことはないか(笑)

駐車場が見えます、自衛隊の演習音もバシバシ聞こえていました

いやあ、富士山の大砂走みたいだ

無事下山、夕日が綺麗

そしてそして倉持大好き酸ヶ湯温泉 お湯がいいのよね〜

お料理も美味しく皆さん打ち上げ打ち上げ、おっとまだ早い、明日の八甲田山は強風よ・・

でも明日は明日だ

見られませんでした・

もっと見られませんでした・・

もっともっと見られませんでした・・・

宿で津軽三味線の実演ありました(^_-)-☆

 

さて3座目は八甲田山です、

ここは山頂直下での写真も撮れないくらいの強風の中

よく登頂できたと思います

いつもの倉持持参の漬物

朝食はバイキングです、どなたのでしょう??

酸ヶ湯温泉から歩けます

強風注意報だけれど、どこまで行けるかな

酸ヶ湯神社&薬師神社

本当はこんな風に八甲田山が見えるのです・・

 

八甲田は高原性の湿原の中にはたくさんの地塘があって神の田園と言われています

 

やはり紅葉始まっています

振り返れば結構来たね〜

この辺でお客さん2名に会いましたよ!もう山頂行ってきたそうですが立っていられない強風

だったそうです・・

おおっガスってきた

雨が降らないだけいいね

シラタマノキ

強風の中、途中の写真はなし、サポートするだけで精いっぱいの風速25m以上の強風、

頂上まで鈴木ガイドと2人でみんなを引っ張りながらなんとか登頂

1歩も動けません、笑っていますが、叫んでいるのです、

山頂写真はこれだけで精いっぱい、写っていない方ごめんなさい、

この後、下山も必死でしたねお疲れ様でした!

鈴木ガイド眼鏡落として踏まれていました・・・(・_・;)

おにぎりは避難小屋でやっと食べましたネ

いやあ、これは皆さんの心の中に一生に1度の強風体験でした、これからの山行で強風にあっても

これに比べれば〜と乗り越えられるでしょう、稲穂美しいね(^_-)-☆

今日のお宿は嶽温泉の「山のホテル」ここは本当に何もかも素晴らしいのホテルでしたね、

まず、お湯質が最高、おもてなし最高、お料理美味しかったです

玄関にはねぷた

可愛い装いと素朴で可愛いスタッフさんばかり

 

盛り付けも綺麗でした、

高級魚の「いとう」のお刺身

かじか

 

4座目は岩木山

台風直撃の日でしたが、アメダス、風、雷チエック、スカイライン☎出ず、ホテル近くの

スカイラインゲートまで行ったが通行止め、今日は観光です

朝食から豪華!

岩木山神社は今日からお祭りです

狛犬です、変わってますが・・

ねぷた村にあそびに行きましたよ

すごい!

 

棟方志功会館はちと遠い・・

津軽三味線、大迫力

弘前城にも足をのばしました、ここでも何度も大笑い、内容は参加者しかわかりません

丑寅櫓(うしとらやぐら)

 

 

ねぷた村で昼食をみんなでとろうと思いましたが、生憎1日中中国人で満席(>_<)

分かれて各自昼食タイムです

道の駅でゆでとうもろこし、ホワイト!

あひゃあ〜山頂は嵐だ・・・

夕食は豪華でした

鮎の塩焼き大きいっ

 

5座目は早池峰です

早出なのでおにぎりパクパク、即エネルギーになる炭水化物だけ食べればOK

気温は低くはないけれど強風なので留まれば即、体中は冷える

雨が降らないだけ助かるけど、帽子、ザックカバーは風船になるので外します

快晴で天気なのにね・・

体を低く前傾で、

足下がフラフラするようになってきました、

両足広げて踏ん張って歩くので足が疲れてきました、5合目先には強風注意のハシゴがあります、

往復2時間はかかりますので残念ですが撤退です、

ここまでもよく踏ん張って皆さん、登ってきたと思います、この強風の中、

誰も戻りたいとは言わなかったので素晴らしかったです、是非、快晴の時リベンジしましょう

 

下りも注意しましょう

益々、ガスってきました、

 

撤退したら下は快晴、よくあることです、でも山はやはり荒れています、ホっとしたような、

残念なような気持ちはいつものことです

いやあ、今回の5日間風に悩まされましたが1度も雨に濡れずラッキーでした

 

少し時間が余ったので宿に戻り昼食のおそばやカレー頂き、エーデルワインに予約を入れて

 

 

ワイナリー見学

試飲タイムです

全体的にフルーテイー、お手頃値段で皆さん、たくさん送っていました

 

 

そして早めに空港に到着、西城ドライバーさん、広めのバスに変更などお手数おかけしました!

皆さん、またご一緒しましょう!

 

鈴木正典ガイド  西城ドライバー  倉持T/C

手配の蛭田さん、複雑な手配お世話になりました!

今週末の乗鞍岳&焼岳のサブ宜しくお願い致します!

滅多にない機会なのでみんな楽しみにしています、

 

 

 

 

 

 

八幡平・八甲田山・岩木山

  • 2016.07.12 Tuesday
  • 18:01

行ってきました!

28/7/9-11 100名山3座登頂

八幡平・八甲田山・岩木山

お天気がはっきりせず、初日の八幡平・八甲田山は残念ながら展望は

望めませんでしたが、まずは全員登頂でき、特に八甲田山は

風も強かったですがよく頑張ったと思います

1日目は八幡平、

ハクサンチドリ

ナナカマドは紅葉も花も綺麗だ

キヌガサソウ

カラマツソウ

 

カッパ着込んでいますが小雨です、皆さん、今日は各地から朝は早くから家を出てお集まりいただいてお疲れ様でした!

右側切れていますが、次回アップしますと下に下がりますので見えてきますが2日目のにも一応アップしておきますね

ズダヤクシュ 喘息の薬の材料になります、長野、富山などで喘息のことをズダといいます、薬種

本当に美味しいお料理ばかりでしたね!

ヤマボウシはホテルの前いっぱい!

 

2日目は八甲田山です

まずは強風心配されましたがR/W動いておりホッと。もし動いていなければ酸ヶ湯から反対周りで1周する予定でしたからOK

もう一度アップしておきます

アカモノ(イワハゼとも言われています)

ウラジロヨウラク

イソツツジに似てますが、マルバシモツケです

イチヤクソウこれも薬効もあります

こちらもマルバシモツケ

ミヤマオダマキ

赤倉岳噴火壁が縁に沿って何層にも見える五色岩などあるが風が強くそれどころではなく赤倉岳頂上へ向かう

頂上には小さな祠があるが、東端の山頂は植生保護のため立ち入り禁止になっている、井戸岳まで風に苦労しながら進む

イワブクロ群生していました、

常にある雪渓は今年は少ないかな

ウサギギク

初めてこのくらいの強風体験した方もいらして良い経験になりました!はいパチリ!昨日よりも皆さん、打ち解けて良いお顔!

ショウジョウバカマ1本だけ残ってました

避難小屋からピストンで八甲田山の最高峰大岳へ向かいます

イワカガミ

ゴゼンタチバナ

またまたアカモノいっぱい!

うわあ〜ギンリョウソウのフアミリー

イワイチョウ

 

 

イワカガミの中こんな顔してるんですね〜ボケてしまったけれど。。

ツマトリソウとアカモノ

ゴゼンタチバナ

ウラジロヨウラクの群生

ハクサンシャクナゲ

 

ツボミも可愛いです

チングルマは終わってました

 

上毛無岱

 

雨に濡れてワタスゲもショボンとしてます・・

この日は地元のイベントがあって200名くらい団体さんいっぱいでした、

地とう、

お客様がカステラをオーブンで焼いてラスク作ってきてくださいました!美味しい〜っ

映ってます

キンコウカ

ネバリノギランかノギラン、ねばねばはしてなかったかな〜

オオバキスミレ

ニガナ

嶽ホテルさん、お世話になりました!

この手作りきみスープとタケノコの炊き込みご飯、絶品でしたね〜♪

その他この夕食の数々、皆さんほとんど完食していました!

玄関から良い香り

 

3日目岩木山

やっと晴れそうだ!花以外は全然写真撮れていないので今日は撮りますよ!

リフト乗り場手前が登山口です

頂上は今のところ雲が居座っている

 

ショウマ

これもショウマ

 

オオーー青空だ、

稜線に出ると風が少し出てきました

1枚着ていざ頂上へ、展望を期待して。

 

 

 

 

 

 

岩場ゴロゴロが続きます、慎重に!

しつこいですが、青空3日ぶりですのでたくさんの青空アップお許しくださいませ、

 

最後の登り

やった〜3座目。避難小屋、岩木山神社奥宮、1等三角点

 

青空バックに、バンザ〜イ!

あそこが、弘前市街、津軽の街、との説明、

丁度、山の頂上部分が雲が厚く、八幡平、白神山地、八甲田、鳥海山などは望めませんでした、

マルバシモツケ

 

 

 

 

 

 

 

お〜い、左が牧野ガイド

下山は要注意です

岩木山ありがとー

 

 

 

 

 

下山後、また嶽ホテルで昼食と温泉(お湯質最高)でお世話になりました!あまりに昨夜のたけのこ炊き込みご飯が美味しく

皆で若女将さんとおにぎりを炊き込みご飯に変更して頂きましたよ、ちくわの和え物は「みず」というふきに似た山菜、

くせがなく美味しい

 

手配の薮木さんお世話になりました、また打ち合わせと精算では蛭田さんお世話になりました!

 

牧野剛志ガイド 田中ドライバーさん 大変お世話になりました!

8月3−4の富士山満席になりました、8月10−11の八が岳満席でしたが今日キャンセルあり残席1席です

7月29日出発、黒部五郎、三俣蓮華・双六、現在7名です、あと1名でも入って下さると嬉しいです!

宜しくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

兵藤写真館・岩木山と八甲田山

  • 2014.10.14 Tuesday
  • 19:09
兵藤さんが撮って下さった 26/10/4-5
の岩木山と八甲田山の写真です!


出発!目指すは酸ケ湯後方にそびえる八甲田山


薬師神社の鳥居と八甲田山


ブナの黄葉


八甲田大岳に向けて


秋のアート


紅葉いいですねえ


地獄湯の沢を渡る


仙人岱。小岳側にわずかに残る湿原


アオモリトドマツ


八甲田大岳


八甲田大岳。いいねえ、この雲


八甲田大岳に登る


酸ケ湯周辺の紅葉が綺麗。大岳から。


大岳山頂直下の鏡沼


大岳直下の鏡沼。遠く岩手山が見える


岩手山


八甲田大岳を下る


まだまだ元気いっぱいです。大岳で。


大岳から毛無岱、岩手山を望む


岩木山


八甲田大岳を下る


毛無岱に向けて


なんという雲だ、大地震の予兆だと騒ぐ人も。


長い階段の先に広がる下毛無岱


下毛無岱


下毛無岱


下毛無岱を歩く


下毛無岱から大岳と赤倉岳


紅葉の八甲田の山々


紅葉


ブナの紅葉


酸ケ湯周辺の紅葉がきれい


酸ケ湯裏手を下ってゴール

兵藤さん、素敵な写真をたくさんありがとうございました!
コメントも兵藤さんです






岩木山・八甲田山・酸ケ湯温泉・倉持G

  • 2014.10.06 Monday
  • 09:19
 行ってきました!
100名山2座  26/10/4-5
皆さん、台風は大丈夫でしょうか?
気をつけて下さいね、
御嶽山も毎日、心が痛みます・・


新幹線でビュ〜んと行ってきました”新青森まで行くんですね〜楽チン(*^^)v


カメラマン兵藤さん、宜しくです、あとでアップしますね



盛岡で連結しー〜ん、見られてラッキー〜〜♪








皆さんも大喜び


1度乗ってみたい


いやあ〜紅葉綺麗だ、岩木山8合目まで専用バスで移動、ドライバーさん2日間よろしくお願い致します


頂上は雲の中・・今日は展望は望めないでしょう


雨は降っていませんがガスで何も見えません・・


岩木山どうにか強風の中、登りました、金澤さん、100名山達成おめでとうございます!








岩木山神社で停めてもらい岩木山望みました


お客様からご馳走して頂いたシャーベット、美味しかった!


今日のお宿は大好きな酸ケ湯温泉、仙人風呂は混浴、こう見えても気の弱い倉持は
女性だけの時間帯20時〜21時に入りましたよ





夕食は勿論、品数も多く美味しいですよ☆彡


改めてみんなで100名山お祝いしました!おめでとうございます!


朝食はバイキング





宿からは今日は、八甲田山バッチリ!今日は期待できますね





さあ、今日は歩くよ〜


紅葉もバッチリだ










南八甲田連峰・谷向こうの山並みは櫛ケ峰を最高峰とする南八甲田連峰です、こちらの北八甲田より火山活動が早く終わったので植物群落が早く落ち着き、平坦な所が多いので湿原が発達したそうです





八戸にお住まいのお客様、途中でお会いしゴーキョやキリマンジャロでご一緒したお客様と再会を喜び合いました!


頂上が見えてきました!






仙人岱は以前、湿原でしたが、登山者に踏み荒らされ消失してしまいました・・今は小岳寄りにわずかしか残っていません、、両生類が多いそうです、そういえば、倉持の昔のニックネームはイモリだったなあ・・















亜寒帯の代表的な樹種【アオモリトドマツ】が素晴らしい、硫黄岳などは残雪が多い
斜面は生息しているトドマツが少ないです






雲が綺麗です








爆裂火口に水がたまった鏡沼


北八甲田腹式火山といわれ、第1次の活動でできた火口原の1部が田代平・石倉岳など外輪山の1部が作られ、第2次活動で八甲田大岳・赤倉岳・高田大岳など中央火口丘群が作られたそうです


八甲田山、快晴!頂上です、岩木山・岩手山・十和田湖見えましたが鳥海山まではかすんでいてみえませんでした、



井戸岳・赤倉岳方面に向かって毛無岱方面へ進み避難小屋で休憩しましょう







赤倉岳






草紅葉綺麗でした


標高がさがるほどに美しくなる紅葉、
1番酸ケ湯温泉周辺が1番綺麗でしたね



























下山後、古川市場でのっけ丼ですが、時間があるので何か食べましょ


振り返ると紅葉が素晴らしいです














酸ケ湯に戻ってきました、温泉にまた入りましょう


こんな看板が(笑)しか〜しやはり混浴は勇気がいる





お世話になりました、また来ますね


さあ、お楽しみの【のっけ丼】それぞれチョイスして召し上がって頂きました


ちなみに倉持はマグロ系なしで、貝類、サンマ、エビ、ウニ中心


お客様


峯岸ガイド


お客様、しじみの味噌汁も美味しかった〜
ただ急いで来ましたが閉店時間が早いので時間により寄れないこともありますね、


新幹線の時間まで間があるので物産館にも寄って頂きました

















新青森まで戻ってきました


お客様自家製野菜、みんなで頂きましたよ、美味しかった!!


お疲れさまでした!
今回も笑いの絶えない楽しい山旅、感謝致しております、

峯岸栄ガイド  中里観光 下山ドライバー  T/C倉持恵美子

【これからでも間に合う国内お薦めツアー】

26/10/24-26 氷ノ山と扇山  日本のマチュピチュ 【竹田城跡】もう少しで催行予定

26/12/10 日蓮アルプス縦走と相模湖畔バーベキュー

26/12/14 鎌倉屈指の紅葉の谷・獅子舞から横浜市最高峰・大丸山&中華街・聘珍櫻(へいちんろう)
26/12/31-1/1
七面山からの初日の出と身述山初詣

26/1/2-3  ダイヤモンド富士 新春の竜ケ岳と甲州ほうとう鍋

26/1/4 大小山と足利七福神めぐり&足利手もにそば

ご一緒しませんか?

宜しくお願い致します!





calendar

1日目 :東京駅(8:00-10:00発)-新幹線-仙台駅=八幡平レストハウス(1530m)…八幡平(1613m)…八幡沼…八幡平レストハウス=八幡平温泉郷・旅【泊】 八幡平ライジングサンホテル 夕食
2日目 …焼走キャンプ場(560m)…岩手山(2038m)…焼走キャンプ場=八甲田山麓・旅【泊】 酸ヶ湯温泉 朝食
 昼食
 夕食
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

☆彡占い

メール

時計

天気


-天気予報コム-

トピックス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM