筑波連山縦走 2日目

  • 2023.02.12 Sunday
  • 23:43

倉持お薦め 冷めない小さなテルモス 象印のテルモス→象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 ステンレス マグ ボトル コップ タイプ 250ml メタリック ブルー SS-PC-25-AH、

今日も2本追加発注してしまいました、

 

2日目

今日もお天気で歩きやすい1日でした、長いコースなのでこの時期にはとても

トレーニングにはなった、ただ登りが急坂が続くのと車道がほんとに長い、

縦走路がずっと見渡せるコース、今回皆さん、今日の為にかなり歩きこみ

余裕を持って車道では山談義に花が咲き、休憩時にはよく食べほんとに

よく楽しく歩けたと感心致しました!

 

朝食はバイキング、多彩なメニュー。その数、常時30品目以上!

元気がでそう,混むので6時10分頃から並びました

 

今日は30,600歩

昨日は24,300歩でした!

 

筑波山神社は三千年以上の信仰の歴史を持つ霊峰「筑波山」を御神体と仰ぐ古社で、境内は中腹の拝殿より山頂を含む約370haにおよび、山頂よりの眺望は関東一円におよびます。

 

昨日のゴ-ル一本杉がスタート地点

  大日向厳ドライバーさん

今日もお世話になります、

スタート地点の一本杉峠でパチリ
筑波山神社は 高く尊い御神徳により、年間を通して多くの方が参拝に訪れ、結婚式や縁結び、交通安全、厄除け等の祈祷も毎日斎行いたしていますよ

  大日向ドライバーさんのお見送り

  行ってらっしゃい

  今日もお天気かしら

筑波山は一億年以上も古い時代に、海底に積もった地層に班れい岩、花崗岩のマグマがあいついで貫入し、その後の地殻変動によって持ち上げられ、山塊となってから風雨による侵食や風化によって堆積物が削りとられたものです。従って硬い班れい岩を頂上部に、花崗岩を基部にした現在の形となりましたが、それでもまだ微妙な変化を続けています。


 この山を覆う数多い植物は、寒冷期に北から下がってきた冷温帯の植物であるブナ林を山頂部に冠のように残し、山麓部分には暖温帯の常緑広葉樹林が広がるという、きわめて多彩な姿となっています。しかし、地球の温暖化が進めばブナ林が生存できなくなるかも知れませんね。悲しいです

車道に出たり山道に入ったり。

筑波山は北は足尾、加波の山波に、東と南は筑波連峰の起伏につながり、西は肥沃な平野が広がります。今回加波山から長いけど頑張りましょう。この西麓も古代には豊の海という古霞ヶ浦に続く入海があって縄文海進とされ、その名残りを貝塚や地名に見ることができます。

筑波山は双耳峰なので分かりやすいですね

筑波山神社、ご祭神の二神は日本人の祖神(おやがみ)として『古事記、日本書紀』にそのご神徳が書かれています。二神が結婚して神々を産み国産みをされたことにより、縁結び、夫婦和合、家内安全、子授け、子育て等のご神徳と、国土経営をなされたことにより、開拓、国家運営、社運隆昌、職場安全、工事安全、交通安全等のご神徳。また、豊作や大漁などの産業面、そして厄除、方位除、心願、安産、進学等の合格祈願などに祖神達の強いご神徳を戴くことができます。なんでもありなのですね

 

 

佐々木さんの楽しいザック

今回のコースは急な階段車道多いですね

筑波山は、関東地方に人が住むようになったころから、信仰の対象として仰がれてきました。御山から受ける恵みの数々は、まさに神からの賜物でありました。その山容が二峰相並ぶため、自然に男女二柱の祖神が祀られています。

その後祖神は「いざなぎの神、いざなみの神」と日本神話で伝えることから、筑波の大神も「いざなぎ、いざなみ両神」として仰がれています。


 第十代崇神天皇の御代(約二千年前)に、筑波山を中心として、筑波、新治、茨城の三国が建置されて、物部氏の一族筑波命が筑波国造に命じられ、以来筑波一族が祭政一致で筑波山神社に奉仕しましたそうです。

 

ハングライダーのスタート地点、怖い怖い、とてもじゃないけど倉持はできないな

 

皆さん、興味津々

風がちょっとあるけど、問題なし

車道長いけどおしゃべりしながら楽しくルンルン
 

きのこ山山頂

第十二代景行天皇の皇太子日本武尊が東征の帰途登山されたことが古記に書かれ、その御歌によって連歌岳の名が残ります。

 

 奈良時代の『万葉集』には筑波の歌二十五首が載せられ、常陸国を代表する山として親しまれたことがわかります。延喜の式制(927年)で男神は名神大社、女神は小社に列しました。

 

三角点も裏に目立たなくありました

ネパールに向けてね、たくさんトレーニングしてるのよ、し過ぎた感もあるけどね、

グランドサークルもツールドモンブランも行くのよ、世界情勢も来年どうなるかわからないし体力も落ちるから行けるときに行くのよ、国内はいつでも行けるしね

 

   オオイヌノフグリ

明るい日差しの中で輝いてます

看板そろそろ変えてね

中世以降仏教の興隆につれて筑波山にも堂塔が建ち、小田城主八田知家の末子 八郎為氏が国造の名跡を継いで神仏並立の時代が続きました。

昨日に引き続き会えましたね、

今日はキムチ鍋作って振る舞ってくれるのに大きな鍋と材料と、用意して下さったのに我々が早く到着しすぎて作る時間間に合わず食べなくてごめんなさい!

江戸時代、幕府は江戸の鬼門を護る神山として神領千五百石を献じました。幕末になって藤田小四郎等が尊王攘夷の兵を起した筑波山事件を経て明治維新となり、神仏が分離されて神社のみとなり、明治6年に県社となりました。

筑波山神社は坂東無双の名嶽とうたわれた筑波山を境内とし、万葉集に「二神の貴き御山と神代より人の言い継ぎ」と崇められているように、古代山岳信仰に始る国内屈指の古社である。西峯男体山頂(871m)の磐座に筑波男大神(伊弉諾尊)を、東峯女体山頂(877m)の磐座に筑波女大神(伊弉冊尊)を祀っているそうです。

山下の南面中腹(270m)に拝殿があり、これより山上の境内地「筑波山」を御神体として拝する古代の形が維持されている。筑波山を御神体と崇めまつる神体山信仰に発し、古来春秋両季に行われる御座替祭に供へまつる神衣(かんみそ)に御神霊を奉遷して御神体となってます。

この部分は山らしくて好きだなあ

筑波山縁起によれば、当神社の創祀は遠く神代に始る。天地開闢の初、諾冊二尊が天祖の詔をうけて高天原を起ち、天之浮橋に並び立ち給う、天之瓊矛(あめのぬぼこ)を以って滄海をかき探り給えば鉾の先よりしたたり落ちる潮凝って、一つの島となる。


筑波山山頂 女体山

 

  関口さんの御朱印の表紙

   関口さんの御朱印

山頂混んでいたし順番待ちになりそうだったので半分に分かれて撮りました
 

二度写ってる方もいますが二回目パチリ

三角点

二神は東方霊位に当る海中に筑波山を造り得て降臨し給い、天之御柱を見立て、左旋右旋して東西御座を替え給い、相対面なされて夫婦となり大八洲国及び山河草木を生み給う。次に日神、月神、蛭児命、素盞鳴尊を生み八百万神を生み給う。

堅破山・高鈴山・助川山・方面

記紀に伝える「おのころ島」とは筑波山のことで、この故に筑波山は日本二柱の父母二神、皇子四所降臨御誕生の霊山であり、本朝神道の根元はただ此山にあるのみと伝えています、女体山ともお別れ

パワースポットだらけでした

 

 

 

 

 

下り要注意

 

今度は男体山へ

 

こちらは静かで立派

 

数名3回目とかなので下で待機してます

 

 

 

今度は清水ガイドと、

 

 

 

目立たない場所に看板があるのよ

 

 

縦走頑張ったわ、お休みとるのが大変なのよ

 

今日のワンコ、可愛い~

縦走路と久保さんの相棒

ニコニコ、愛知から参加した甲斐があったね

帰りはケーブルで楽ちん、いつも歩くので乗るのは初めてかも!

  ボケてしまったけど蝋梅咲いていました

男体山と女体山の真ん中を流れているのですよ

   守谷サービスエリアで!

  レンコンつくね、皆さん選ぶのが上手です!!
ルートインの朝食

 メニュー一例

  • パン ラウゲンロール・チャバタ・ルスティコ・カイザー・ゼンメル・食パン等
  • 卵料理 オムレツ・スクランブル・ボイルエッグ、厚焼き玉子 or 出汁

 

魚料理 鯖の塩焼き・鯖の味噌煮・マスの塩焼き・鯵の塩焼き・いわし香梅煮等

  • フライ シューマイ・ポテトフライ・野菜・ポテト・コーンコロッケ・山芋短冊・春巻・三色根菜揚げ・豆腐ナゲット・鶏の唐揚げ・チキンナゲット・白身魚フライ・メンチカツ・ごぼうの唐揚げ・枝豆のふっくら揚げ・イカリング・ホタテ風味フライ・ちくわフライ等

  • トッピング 野菜 ライスサラダ・コーン・海藻わかめ・ツナ・ブロッコリー・カリフラワー・水菜・パンクルトン・パプリカ・貝割れ・大根のツマ・人参のツマ・オニオンスライス・きゅうり・もやし・かぼちゃ・トマト・セロリ・茸マリネ・春巻皮フライ・ボイルビーンズ・トレビス・オクラ・マカロニサラダ・ポテトサラダ・ゴボウサラダ・カボチャサラダ・スパゲティサラダ・玉子サラダ
  • サラダバー レタス・グリーンリーフ・サニーレタス・水菜・キャベツ等
  • フルーツ・デザート コーヒーゼリー・フルーツポンチ・牛乳寒・グレープフルーツ等

 

日帰り入浴は つくばの湯はお宿「彩香の宿 一望」に隣接する日帰り温泉施設で、筑波山の大自然の中でアルカリ性の単純温泉が堪能できます。
  露天風呂では山々の景色を眺めながらゆったりとお湯が楽しめ、大きな窓の大浴場には定番のバブルバスやサウナもあります。
  さらには地元の名産や旬の食材を使った特選メニューを取り揃えたお食事処もあり、お風呂をお楽しみいただいた後はつくば湯自慢の「味」で!

のはずでしたが残念ながら休館日、次に手配が選んだ湯楽の里は遠すぎるし混んでいて無理、そして次のあけの元気館に変更、予約できました!ここも少し遠いので谷口さんが提案してくれたのは【ウエルネスパーク】温泉ではないが、露天風呂、サウナ・水風呂あり、炭酸の湯とジャグジーもあり730円、温泉ならば研究学園近くの筑波温泉別邸喜楽

里 土・日は1300円ですが高速IC近くなので帰りの時間短縮出来ますと言うことでしたので手配の白砂さん次回参考に宜しくお願い致します!

谷口さんありがとうございます!

 

大日向厳ドライバーさん、清水ガイド、手配の白砂さん新企画、大変お世話になりました!

次回は愛宕山から難台山へ縦走企画しましょう、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筑波連山縦走 初日

  • 2023.02.11 Saturday
  • 20:32

今日、ネパールにすでに2回参加してくれている今回ご参加の菅澤さん、重いのに救援物資持参して下さいました!

確かに預かりましたので届けますね!

まだまだ使える物を申し訳ありません!

さて今日は筑波連山縦走にきました

 

2023年2月11日(土・祝)−12日(日)

筑波連山縦走(関東100名山/日本100名山)

 いやあ,昨日は雪で交通網心配でしたがキャンセルなく新宿定時に出発

常磐道は渋滞なしなので大好きです!

快晴の筑波山は明日です

 

友部SAで昼食購入,豚丼美味しいと谷口さんからの情報。

だけどテイクアウトなかったので。

 

  今日は岩瀬駅から御嶽山・燕山・加波山まで行き

一本杉まで縦走です、加波山と燕山見えました

 

  清水ガイドがまさにこのマップ

購入したそうです,近くに国土地理院あるので。

 

大日向ドライバーさん,一本松狭いですが宜しくお願い致します!

 

  ここがスタート

 

  風もなく快晴が何より嬉しい

 

  ルンルン15名出発

 

 

すぐ暑くなりそう・・

 

  のどかで静かなスタート

 

あの御嶽山ではありませんよ、そういえばあの御嶽山で清水ガイドは100名山達成だそうです

 

  

 

階段も多いのよ

 

 まずは御嶽山神社でお参り

 

今日はお参りたくさんあるのよ、御朱印はないけれど。

 

 

願いは一つ、戦争やめて!

 

こんなに見えるとは!  昨日でなくて良かった 

男体山特にきれい!  左から秋の黄葉美しかった日帰りツアー社山・半月山・日光白根山・男体山・

大真名子・小真名子・女峰山・帝釈山・田代山など

 

 

  浅間山はどこから見てもいつも美しい!!

 

男体山大きく

 

雪はほとんど溶けて問題なし

 

 

 

遠い愛知県からありがとうーー

 

 

 

 

左が手強い燕山と加波山縦走路が遠くに見えました、

 

筑波山も遠くに、一周なが~井ですね 明日は今日の続き、線で結んで行きます

ツアーでないと無理なコースですね、しかもまだ知られていないので誰もいない!

 

燕山と右奥に加波山

 

川端さんからゴデイバのバレンタインチョコプレゼント、たくさんありがとうございました! 字が反対になってしまった!

 

ちょっと小腹がすいたので休憩

 

 

急な登りが続きます

 

でもこの笑顔、苦しいのが好きなんですねえ

 

登りが苦手な方には苦しいコースです

 

 

トラギャラのお客さんの谷口さんと筑波の川崎ガイド、2人に遭遇?!

お待たせしました!

 

先行チーム行ってしまったので後発隊だけでパチリ

 

余裕の笑顔

 

 

谷口さんが見つけてくれた、昼食場所にふさわしい場所、風もこないし広くて気持ちが良かった!

 

さて、今度は急な下り、滑りますよ

 

 

ミヤマシキミの花が咲きそう

 

  真壁からの分岐、井戸がありました

 

 

立派な加波山神社

城天皇 大同年間(806)沙門入山し別當寺を創始し、神主 僧侶両部神道 加波山大権現の年代へと入りました。
 名霊山にて各地より神仏信徒の参籠する者多く互いに錬磨に励むが相和せず、其の勢力の成果を顕わす為に、室町後小松天皇代 分離各立をしました。
 そのことにより、本宮は正憧院、親宮は円鏡寺に創始、中宮は文珠院(雲照寺末)の管理下に入り、大権現時代になりました。
 神仏分離令(慶応4年、1868)により廃仏棄釈、明治年間、古に後り神社となる。
 本宮は加波山三枝祇神社本宮、親宮は三枝祇神社親宮、中宮は加波山神社(石岡市旧八郷町)へと社名を変更致し、三社、宮本・太田・友部の各宮司奉職へと進む。

正 称:加波山三枝祇神社本宮(かばさんさえなづみじんじゃほんぐう)
通 称:加波山神社本宮、加波山神社、加波山本宮
社 号:
     天照大御神の御母弉冊大神を祭神として神母山神社と創祀せられました。
     常陸国造その祖神を配祀することにより、三枝祇神社と改称しました。
     その後、真壁城主家幹奉納額に著す「加波山」その名を戴き、また総本社である本宮を入れ加波山三枝祇神社本宮と現存しています。

 

常陸国加波山は、南側に筑波山、足尾山、北側には燕山、雨引山、御嶽山と連立し、茨城の八溝山系に入ります。神社は、真壁郡(桜川市真壁町)と新治郡(石岡市大塚旧八郷町)との境上に秀聳える加波山上(標高709m 三角点)加波山三社の首座として、又、加波山信仰の総本山として、日本武尊の御創建にて始まると伝えられる本宮御本殿(奥ノ院)が四方を見渡し、鎮座されて居ります。

 

神社がいくつもあります、創始最も久遠にして、実に第12代景行天皇41年皇子日本武尊東夷(福島、宮城)御征伐に際し、大任を成し遂げ帰途この地に到り神託によりて神詞を建て三神を勧請、奉祀された事に起源と伝えられる御社殿は神護景雲2年(768)奈良時代に創祀され、古書 常陸国誌 三大実録「貞観17年12月27日丁丑  常陸国正六位上 三枝祇神従五位」(875)の所載社であります。

 

去年は天狗岳とニュウ行ったのよ、

天慶年間 平将門、小山義政二乱により上代の規模失いましたが、建久、天文の間において、源頼朝、真壁長幹、家幹等の施資により社殿その他の建物改造ありといわれています。天明年間(1781)火災にありたれば、社殿の再建して 社殿の破損酷く、その都度修復・修繕を繰り返しが、明治16年 崇敬者により改築されました。

 

たばこ神社、當山も八百年代に沙門入山し、別當寺神主 社僧時代に入り、神仏信徒の修行によりて錬磨及ぶ霊場となり、加波山本宮権現、加波山大権現と称し、三社分立に到るが、藩主・武将の祈願所と定め多く崇敬される。

 

社殿も国氏、郡司 或は武内等の寄進に依りて栄膳にあたるも、天文15年8月(1546)「加波山三枝祇社壇」名の真壁城主安藝守家幹 改築記念寄進額が、また本宮大神は貞観16年より数次昇階ありて、文政3年(1820)正一位の宣旨を賜り、今尚「勅宣 正一位本宮 加波山大神社」神祇官領勾當長侍卜部朝臣良長と認める寄進額が奉納されています。

 

 

三角点埋もれていましたし加波山の山頂標識はなかったです

 

なのでここで集合写真

 

川崎さん入ってパチリ

 

のろしもここからあげたらしいです

慶安元年(1648)御朱印 真壁加波山社領百石を有し、明治初年 廃仏棄釈により神社に復元し、山岡鉄舟の書遙拝殿の額を所持し、また合祀殿として長岡に鎮座致す。古より関東にて東の方位除社として著明でもあります。※大正時代に親宮社務社殿管理を受け、護持運営を本宮に於いて致して居ります。

 

自衛隊の飛行機が墜落したときの碑

 

 

 

 

最後の登り

 

風力発電2機ありました

 

先ほどの下りに比べたら楽勝

 

ゴールです、ここからルートインへ移動し明日またここからスタートです、明日は車道長いですよ

 

 

 

 

帰りの移動でも加波山と燕山くっきり見えました、ぐるっと筑波連山見えましたが長いですねえ、

筑波連山はあまり皆さん知らないかもしれませんがマップでみると長い長いとても良いコースでした。

まだ半分ですが・足並み揃っていたので行程より早く到着、すばらしい!!

 

夕食はついていなかったのでホテルのレストランと外へ

おーーい、久保さんどこ行ったのかな??

倉持はホテルでまずはこのサラダ、実は佐々木さんと、豊田さんが注文したのを見てあまりの

多さについ追加注文しましたが美味しかった!!

 

そしてメインはこれ、またサラダが付いていましたがラーメン餃子の注文店員さんが間違えてチャーハン、

まあ明日ラーメン食べるからいいや、

 

サラダの大きさよく分かりますね

 

そして彼女たちが注文した牛すき焼き丼、結構量が多かったようです

 

みんなお酒は飲みませんでした

 

清水ガイドはまずこの大根サラダ

 

そして生姜焼き

 

 

 

これは爆弾ハンバーグ屋さんに行った菅澤さんから写真提供してもらいました

 

美味しそう!!  でもこれは倉持が頼んだのでよそのお客さんのをわざわざ撮ってくれました!

 

これも注文したそうで、羨ましい!!、これ見て部屋に戻り明日の為に買った豆大福2個あったのですが

1個食べちゃいましたあ

 

おしゃれ! 川端さんのワイン!!

 

 

さあ、楽しかった夕食も終わり、お風呂は4名ずつしか入れませんが

早めに寝て明日は6時半から朝食バイキング。7時25分出発です

 

大日向厳男ドライバーさん、お世話になりました! 明日も宜しくお願い致します

 

筑波山

昔から「西の富士、東の筑波」と愛称され、朝夕に山肌の色を変えるところから「紫峰」とも呼ばれている筑波山。男体山と女体山の2つの峰を持ち、古くから信仰の山として栄えてきました。山中には珍しい1,000種以上の植物が群生しており、植物研究の宝庫でもあり、登山・ハイキイングなど年間を通して自然に親しめるのが魅力。

 

 

【ホテルルートイン下館】

セルフカフエありました

 

ラウンジ

PHOTO

シングルルームにはWiFi.wowwow無料視聴、冷蔵庫、湯沸かしポット完備

心地よい眠りのためにベッドの硬さにもこだわり。また、パソコンや書類が置けるゆとりのある机、最適な高さの椅子も好評。

ベッドサイズ:1400×1960
*ユニットバスタイプ/液晶TV/ルームシアター/
  有線LAN/他
  ※客室Wi-Fi(全キャリア対応)

 

夕食メニュー(各自)

 

麺類や丼物、定食などの夕食メニューの他に、お造りや一品料理など居酒屋メニューも取り揃えておりました

 

朝食は花茶屋


6:30〜9:00この時間は嬉しいですね、通常7時からなので。
さまざまな朝食のスタイルに合った温かい料理です。1日の活力あるスタート!
  オススメ! 3種のスープバー
   ・人気のコーンスープ
   ・王道のビーフコンソメ
   ・野菜入りのクリームチャウダー

 

 

浴場

ラジウム人工温泉

※ラジウム人工温泉大浴場は厚生労働省認可の医薬部外品ラジホープ(認可番号47D第447号)が溶かされた人工温泉です。旅人の湯は、ラジウムにより軟水化された、水当たりが軟らかく肌に潤いを与える人工温泉です。 ミネラル成分が皮膚を刺激して、発汗作用を促し血液中のコレステロール、乳酸、毒素といわれる老廃物を汗とともに排出します。 更に血行を良くして新陳代謝を活発にし、自然治癒力を高めます。 無色無臭です。

入浴

15:00〜2:00 5:00〜10:00

ただフロントで鍵をもらい4名ずつしか入れませんでしたが大浴場があるだけでもありがたかったです

 

  • 北の雨引山から加波山、足尾山、そして最南端の筑波山へ縦走します。関東ふれあいの道に選定されているロングコースです。

★体力度と歩行時間

体力3 技術1
  1日目:10km・5時間[獲得標高:1670m]
  2日目:13km・5時間半[獲得標高:2035m]
  ※1名1室利用

 

1日目新宿(7:00発)=岩瀬駅(50m)…雨引山…燕山…加波山(708m)…一本杉峠(430m)=下館・旅【泊】ホテルルートイン下館

=一本杉峠…足尾山…きのこ山…筑波山/女体山(840m)…男体山…御幸ヶ原(793m)〜ケーブルカー〜筑波山神社=新宿駅(20:00頃着)
朝食
1泊1名1室
お一人様あたりのご旅行代金
A38,000

 

最少催行人数10名様
食事条件朝1回 昼0回 夕0回
添乗員同行いたします
利用交通機関
宿泊先1泊目:ホテルルーイン下館

 

 

 

筑波山

  • 2020.06.20 Saturday
  • 16:00

自主トレでジム仲間と筑波山へ行ってきました!

2020/06/20

前日までの大雨、心配しましたが暑いくらいの快晴でした^_^

 

その前にお知らせです

トラベルギャラリー主催の7月4日ー5日(催行予定)

日本100名山の磐梯山ですが前日の雄国沼入山自粛のため

五色沼に変更です、

涼やかな風に気持ちリフレッシュすること間違いなしですよ〜♪

初夏の日差しの中、新緑の眩しい五色沼からの磐梯山は絶景ですよ♪

シングルルーム10名限定。残席1です

毘沙門沼からの磐梯山

柳沼

弁天沼

瑠璃沼からの磐梯山

 

トラベルギャラリー主催 7月11日ー12日

100名山3座 蓼科山・美ヶ原・霧ヶ峰(催行予定)

シングルルーム・10名限定 キャンセル待ち

 

さて筑波山ですが電車ガラガラの早朝出発、家からの朝日が美しかった❗

つくば駅7時05分発で筑波山神社へ40分歩きました、車中からの筑波山

 

 

  カラフルマンホール

  なんだかこの道で既に暑さ苦行だわ

  新しくなっていた

 筑波山はパワースポットだらけですよ

  コロナお払いもしっかりと!

  いつもの男体山直登コ-ス

  今日は霞んでいるので富士山、日光方面は見えないだろうなあ

  まずは先発隊だけでパチリ

 このコ-スは急登ですが木陰で空いていて好きです

  癒されるう🍒

  エビネの群落

 シモツケ

 ヒメウツギ

 男体山山頂

 

 

  カンゾウ

  胎内くぐり

  地震にも台風にもびくともしなかったすんごい岩

後ろ姿も真剣

お疲れ様のお礼参り

皆さん、コロナ以来初めての居酒屋

土曜日の昼間だしガラガラのお店、そりゃあ、皆さん、飲みましたよ、ビ-ルに

焼酎、ダイエットもなんのその、特に男性群は強かった❣

 

良いトレ-ニングになりました、でも油断は禁物、混んでる店は避けて昼間の時間帯にして感染注意は気をつけなくては!個々の注意が必要、ジムでも掛け声禁止ですがそれでも掛け声かけてる人がまだいましたよ

 

 

 

 

 

 

 

筑波山

  • 2013.01.11 Friday
  • 02:31

 行ってきました!
25/1/10   総勢22名で。
新宿集合時間はどんより曇っていて寒そう。。
しか〜し現地に到着すると真っ青な空とポカポカ陽気。

間があくとあっという間に春からの山がきつくなりますので冬が勝負です
やはり何でもそうですが、地道に努力しないといけないんですね〜
山に強くなるためには山に行く機会を増やすしかないです
それが夏山に楽しく余裕をもっていける秘訣ですかね(*´∀`*)

久しぶりの山行の方もいらっしゃって今日も頑張って歩きましょ(#^.^#)
行きのバスの中から盛り上がり、お菓子が飛び交っています(笑)
浅場会長の楽しいお話、ためになるお話、コース説明終わり

さあ久しぶりの方も
さあ、体操後お参りにまず寄りましょう

鳥居
入口、ガラガラです


筑波山神社で今年も元気で山にいけますように!!

けいだいへ
鳥居をくぐり境内へ






新年山行なのでアチコチでお参りしましょう、


三猿








7人で一回り
今回も下見に行き梅林コースは通行止ですので白雲橋コースから女体山〜男体山〜薬王院へ抜けます


風もなく樹林帯の中を気持ちよく歩けます




弁慶七戻り、【石門】といい、聖と俗を分ける門、頭上の岩が落ちそうで弁慶も七戻り
したと言われています










途中いろいろ楽しめます

ずっと坂道ですが、階段状になった石段や歩きやすい土の道をおしゃべりしながら
登ります







途中で休憩


すごいです! 年輪数えたんですねー ペルー来航ですよ


女体山でパチリ!

女体山

筑波神社女体山
頂上には筑波山神社があります


ホラホラ登山者の方が通りますよ

平日ですのですいていました、歩の会は平日山行です


雪も残ってました
途中でお弁当を食べ男体山往復です


頂上からは浅間山、スカイツリー、男体山、丹沢、関東平野、よく見えて綺麗でしたね〜
これだから山はやめられませ〜ん。

ここから薬王院へ下ります、長いですが途中の長い階段を除くとフカフカの落ち葉の道で
ルンルンルン、下りはいつもめちゃくちゃ速い歩の会(ビールや温泉が目に浮かぶのか??笑)

バスの御出迎えが上まで来てくださったので30分短縮(感謝感謝)、

下山後はとてもいいお湯で毎日地元の方がきている温泉で極楽


鴨亭へ移動し鴨鍋、めちゃくちゃ美味しくて 最後はうどんとおじやで新年会終了ー
今年もよろしくお願い致します


朝焼けのスカイツリーが綺麗でした

歩の会は主に神奈川の方々の集めりで、歴史ある会です
百名山は大体の方は終了していますし、他の山々も行き尽くしていますので
結構マニヤックな山を選び楽しく行っています
ペースはゆっくりペースでしょうか。
ただ本当に楽しい方ばかりで我々も毎回笑わせて頂いています
会運営もしっかりしていますので、毎回参加者も多いです
毎回温泉&美味しい物を食べる(#^.^#)

随時会員募集中で、入会金はありませんので是非神奈川周辺の方は
一度体験でいらして下さい

連絡は倉持に頂ければ浅場会長にご連絡致します
毎月1回日帰りか泊まりに平日必ず行き足が弱らないように間をあけず歩いています
またこの他独自に計画もたて有志で周辺をトレーニングしています
よろしくお願い致します

高橋さん、いつも素敵な写真提供ありがとうございます!!
ジョイフル観光井口ドライバー、




calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

☆彡占い

メール

時計

天気


-天気予報コム-

トピックス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM